WDよりキャッシュが64MBのHDD登場 他の1TBより1000円強高め
64MBキャッシュを搭載する容量1TBのWesternDigital製Serial ATA対応3.5インチHDD「WD10EARS」の販売が今日から始まっている。「WD Cavier Green」シリーズの製品だ。
この製品は、従来は16MBや32MBだったキャッシュ容量が64MBとなるのが特徴。
同じく64MBキャッシュを搭載するSerial ATA対応3.5インチHDDとしては、エンタープライズ向けとされるWesternDigital「WD2002FYPS」や「SATA Revision 3.0」に対応するSeagate「ST32000641AS」などがあるが、「WD Cavier Green」シリーズのような比較的ミドルレンジの製品では初めてとなる。
主なスペックは、インターフェイスがSerial ATA(3Gb/s)、アイドルモード時24dB/シークモード時33dB/シークモード時29dB、消費電力が読取り/書込み時5.4W/アイドル時 5.4W/スタンバイ時0.4W。回転数は同モデルも非公開となるが、64MBのキャッシュ容量を搭載する安価なモデルとして注目だ。価格はパソコンハウ ス東映で8560円、アークで8580円となっている。
詳しくは↓
http://ascii.jp/elem/000/000/482/482337/
関連リンク
HDD買い換え大作戦 Part122
HDDの価格変動に右往左往するスレッド5プラッタ
【内蔵】HDDを多く積む Part10
WesternDigital製HDD友の会 Vol.92
【日立】 HGST 友の会 Part87 【HDD】
【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会17【省電力】
Seagate製HDD友の会 Part51【Seagate正規品限定】
2 名前: 駒込ピペット(三重県) :2009/12/12(土) 13:54:16.61 ID:3diEwFWc
で、体感速度が変わるの?
13 名前: 画架(アラバマ州) :2009/12/12(土) 13:59:07.89 ID:nhWdD45h
>>2
まったく変わらない。
32MBと64MBで速度の差が分かる奴は人間国宝、
適正試験無しにいますぐNASAに就職出来るレベル
55 名前: ボールペン(千葉県) :2009/12/12(土) 15:17:53.15 ID:/8K9ul7+
WD10EACS(キャッシュ16MB)とWD10EADS(キャッシュ32MB)使ってるけど
違いなんて全然わからない。
この違いを体で感じられる人は、SSDに乗り換えた方がいいと思う。
56 名前: クレパス(東京都) :2009/12/12(土) 15:20:09.13 ID:V1QLId9r
プラシーボ効果
この程度増えたって実用面での効果たかが知れてるだろ
6 名前: スクリーントーン(山形県) :2009/12/12(土) 13:55:29.34 ID:GUaF81yb
サムチョンの1TB注文したから楽しみだわ
立ち上がりは変な音するんだろ?
100 名前: 錘(関東地方) :2009/12/12(土) 22:40:20.56 ID:Mi0hHGXf
>>6
ぷぅ
9 名前: ダーマトグラフ(埼玉県) :2009/12/12(土) 13:56:06.58 ID:XwW2nQiO
玄人思考のHDD殻が遅延しまくってるっつってんだろ!!!!
12 名前: 墨(東日本) :2009/12/12(土) 13:58:17.39 ID:1/RVtQZy
回転数非公開ってなんだよ?
ファイル鯖に使うから低回転の方が良いのだが。
18 名前: スクリーントーン(山形県) :2009/12/12(土) 14:01:34.93 ID:GUaF81yb
>>12
インテリジェントパワーじゃね
回転数が変わるっていう
22 名前: テンプレート(アラバマ州) :2009/12/12(土) 14:07:42.38 ID:FwdqZ82M
>>18
自称可変で
実際は5400rpm固定というアレか
33 名前: レポート用紙(大分県) :2009/12/12(土) 14:22:36.85 ID:UsD6GwHJ
>>22
そうそれ。
俺もそれ2つ使ってるよ。
買ったあとに「じつは固定」と知って凹んだ。orz
でも静かだし充分早いし、良いHDDだよ。
14 名前: ガスレンジ(福岡県) :2009/12/12(土) 13:59:17.30 ID:wQ3nfPky
ヘッドが退避しまくって壊れやすくなる問題は解消されてるの?
30 名前: エリ(アラバマ州) :2009/12/12(土) 14:20:16.34 ID:TMnmD+oq
キャッシュが大きくなると、
危険なシャットダウンでデータが失われる可能性が上がる
31 名前: すりこぎ(catv?) :2009/12/12(土) 14:20:39.97 ID:VEkZ75Lc
つまり電ブチしたら最大64MBのデータがぶっこわれるってことだよね
正直、HDDキャッシュはあまり多くなくていいと思う
42 名前: 天秤ばかり(東京都) :2009/12/12(土) 14:52:00.41 ID:nctcbK84
一方、日立の500GBプラッタの1TBは、他の2TBと同価格だった
48 名前: レーザーポインター(アラバマ州) :2009/12/12(土) 14:55:58.76 ID:S+DD1q2l
>>42
いま7500円くらいだけど。
この値段で2T買えるの?
49 名前: 天秤ばかり(東京都) :2009/12/12(土) 15:02:30.63 ID:nctcbK84
>>48
ちょ、マジだわw
1ヶ月弱でどんだけ下がってるんだw
44 名前: 綴じ紐(東京都) :2009/12/12(土) 14:52:29.78 ID:K8xVpLk/
日本向けだけRMAない型落ち品買わされてる日立信者(´・ω・) カワイソス
45 名前: 紙(東京都) :2009/12/12(土) 14:53:32.01 ID:8g255DNO
先週13300円で日立の2TBハードディスク買ったけど安い?
50 名前: テンプレート(関西地方) :2009/12/12(土) 15:10:40.68 ID:5idC/rAT
でも来年からダウソ違法化なったら値段上がるんじゃね?
52 名前: 紙(東京都) :2009/12/12(土) 15:16:45.41 ID:8g255DNO
ダウン禁止になって需要がなくなるから値段安くなるってことはないのですか?
58 名前: マスキングテープ(宮崎県) :2009/12/12(土) 15:22:41.83 ID:AGxzcPvE
>>52
PT2大増産効果で相殺ですよ
57 名前: エビ巻き(関東・甲信越) :2009/12/12(土) 15:21:03.50 ID:bTNOry7a
Down禁止になるからTSで保存するようになってHDD買いまくりだよ
62 名前: てこ(東京都) :2009/12/12(土) 15:31:40.99 ID:hikFqj+R
大きいファイルコピーする時に引っかかる感じがするんだけどなにがネックになってるの?
単純に速度?
64 名前: ホワイトボード(大阪府) :2009/12/12(土) 15:37:55.45 ID:jiIi45R6
>>
多分Windowsが悪い
FastCopy
http://www.ipmsg.org/tools/fastcopy.html
Fire File Copy
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/
お好みで
66 名前: ペトリ皿(catv?) :2009/12/12(土) 15:38:53.31 ID:1rZrVzx8
>>62
OSじゃねーの
XPならOSのコピー機能使わないでコピーソフト使え
63 名前: チョーク(埼玉県) :2009/12/12(土) 15:37:22.54 ID:Wg28DfdZ
WDにはIMSM当てると認識しなくなる不良品掴まされた
75 名前: ラチェットレンチ(愛媛県) :2009/12/12(土) 16:53:12.87 ID:6CHmS6Gr
そろそろ1プラッタ750GBのやつが出てくるよ
76 名前: シャーレ(アラバマ州) :2009/12/12(土) 16:54:30.85 ID:Bn+pof9D
>>75
どこが出してくるの?
78 名前: ラチェットレンチ(愛媛県) :2009/12/12(土) 16:57:51.89 ID:6CHmS6Gr
http://www.sdk.co.jp/aa/news/2009/aanw_09_1151.html
2.5インチが量産されはじめてるから3.5インチもそろそろなんじゃねえの
87 名前: バール(山形県) :2009/12/12(土) 19:14:43.06 ID:r0DXMpXR
WD15EADSだか使ってんだがAHCI接続なのに速い気がしない
89 名前: ばんじゅう(茨城県) :2009/12/12(土) 19:24:31.24 ID:+z0q0V81
>>87
AHCIどうこう以前にまず
5400rpmの買っといて速いも何も・・・
91 名前: バール(山形県) :2009/12/12(土) 19:28:04.58 ID:r0DXMpXR
>>89
古いPCから久しぶりに全体的に変えたんだけど、あんまり速度が変わらないというか、引っかかる感じがあるんだよ
92 名前: エリ(不明なsoftbank) :2009/12/12(土) 19:31:27.31 ID:kmqiiwF9 ?2BP(5700)
sssp://img.2ch.net/ico/8_1.gif
>>91
あれは倉庫用だから頻繁にアクセスする用途には向いてないよ
95 名前: スプリッター(catv?) :2009/12/12(土) 19:48:53.28 ID:vry+/iCS
WD15EADSがうるさすぎる件について
96 名前: 下敷き(愛知県) :2009/12/12(土) 19:56:18.00 ID:TfsuLSRd
>>95
ハズレ引いたな
それか佐川補正かw
97 名前: カッター(東京都) :2009/12/12(土) 19:59:13.69 ID:qhBtMq9U
ファイル保存専用に使うから3600~4800rpmぐらいで静穏、低発熱なの出してくれ
0 コメント :
コメントを投稿
【注意】投稿前にコメントの名前欄の確認を!!【注意】
Googleアカウントにログインした状態でコメントする際は、「コメントの記入者」の欄をよく確認してから投稿するようお願いいたします。
自動スパム検出機能により投稿が反映されない場合があります。スパムでないことが確認でき次第公開しますので、しばらくお待ちください。