【自作PC】NVIDIAカラーなPCケース
Cooler Master、NVIDIAカラーのXL-ATX対応ケース
12月10日 発売 価格:オープンプライス
●NVIDIAイメージカラーのフルタワー「HAF X NVIDIA EDITION」
「HAF X NVIDIA EDITION」は、XL-ATXフォームファクタに対応した「HAF X」をベースに、NVIDIAイメージカラーを採用したバージョン。店頭予想価格は3万円前後の見込み。グリーンの色は塗装ではなく成型色を採用。また、HAF XのファンLEDをレッドからグリーンに変更し、側面のクリアパネルと、前面メッシュ部にNVIDIAのロゴを配置した。
標準で、前面に230mm角ファンを1基、背面に140mm角ファンを1基、上面に200mm角ファンを1基、ビデオカード用エアダクト内に120mmファンを1基、左側面に200mm角ファンを1基装備。オプションで上面に200mm角ファンを1基、ビデオカード用ホルダー部分に80mm角ファンを1基増設可能で、冷却性能を高めた。水冷用のスルーホールや、背面配線と底面に電源を配置する機構などを備える。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101201_410653.html
2: ストール(東京都) :2010/12/01(水) 14:05:18.96 ID:jkgW6yZU0
個人的にはこういうの好き
でも自作なんかできねぇから買えない
4: ホタテ(東京都) :2010/12/01(水) 14:05:24.12 ID:12jaH0wj0 [1/2]
これは結構好きだ
ランボルギーニみたい
6: 聖歌隊(栃木県) :2010/12/01(水) 14:06:48.56 ID:FoJLV03M0
ケース全体をヒートシンクにしないと駄目だよ
7: 二鷹(北海道) :2010/12/01(水) 14:07:31.92 ID:MlmFwjzfP
アニオタが好きそうな配色だな
8: 鍋焼きうどん(大阪府) :2010/12/01(水) 14:07:32.55 ID:U6UD3R1qP [1/2]
これはいい
9: 年越しそば(福島県) :2010/12/01(水) 14:07:56.37 ID:lwPlkqyt0
でもグラボはRADEON
11: 鍋焼きうどん(dion軍) :2010/12/01(水) 14:08:05.96 ID:Sti7M8N3P
厨二仕様じゃん。これでファン周りとか全部光り出したら完璧。
19: ホットカーペット(北海道) :2010/12/01(水) 14:10:31.52 ID:PVxssPFT0
すんげーだせー
無難なのでいいんだよ
20: 風呂吹き大根(チベット自治区) :2010/12/01(水) 14:10:34.93 ID:plMLgE0m0 [1/2]
ダサすぎてワラタ
けどレゴブロックみたいでいい味出してるような気もしてきた
45: ほっけ(愛知県) :2010/12/01(水) 14:26:20.46 ID:o7vnvokH0 [1/2]
レゴブロックでpcケース作った奴とか居ないの?
50: 白菜(チベット自治区) :2010/12/01(水) 14:30:37.68 ID:W8DyxqL60 [3/3]
>>45
http://tfvlrue.wordpress.com/
51: ほっけ(愛知県) :2010/12/01(水) 14:33:58.95 ID:o7vnvokH0 [2/2]
>>50
おおやべぇな糞欲しいわ
自分で作ろうにも同じ色のピース集める費用で1台組めそうだな
21: 銀世界(静岡県) :2010/12/01(水) 14:10:59.68 ID:vbh5Ufu60
すっげーガチャンピンくさい
24: 干柿(埼玉県) :2010/12/01(水) 14:12:03.26 ID:mXhJa5zm0
かっこわりー
けど、こういう変なケース使うのも自作の醍醐味か
29: くず湯(千葉県) :2010/12/01(水) 14:13:42.34 ID:4k0RDnfR0 [1/2]
この間買った携帯にソックリだ
30: 白菜(チベット自治区) :2010/12/01(水) 14:14:07.98 ID:W8DyxqL60 [2/3]
>>29
G'zOneか

32: 鍋焼きうどん(埼玉県) :2010/12/01(水) 14:14:26.58 ID:MBKEdjFgP
良く分からんが黒と緑にしてNVIDIAのロゴ付けただけだよねこれ。
ケースとして優秀かどうかも不明だけど。
33: プレゼント(長屋) :2010/12/01(水) 14:16:29.06 ID:QkoJRv4K0 [1/2]
CM690?
AMDカラーなら買うのに
34: 掘りごたつ(群馬県) :2010/12/01(水) 14:17:22.95 ID:Gclmh7ed0
HAF932でAMDカラーでてるからHAFXでもでるんじゃね
37: ゲレンデ(栃木県) :2010/12/01(水) 14:19:04.78 ID:cHXO00E30
こんなのいらねーからCOSMOSのデザインをよりシンプルにした
後継モデルを発売しろよ
46: 鍋焼きうどん(dion軍) :2010/12/01(水) 14:26:59.41 ID:v92N8zJkP
専用機っぽくてかっこいいな
ラデカラーもだしてよ
49: 二鷹(愛媛県) :2010/12/01(水) 14:29:59.99 ID:9+FJD+ZGP [1/2]
>>46
これが
http://www.dirac.co.jp/lianli/pc-p80r.html

83: ダウンジャケット(埼玉県) :2010/12/01(水) 17:03:49.68 ID:OSzlExq+0 [1/2]
なんで自作PCのケースって趣味悪いの?
85: 二鷹(dion軍) :2010/12/01(水) 17:06:52.85 ID:VZAh2e1TP
>>83
趣味の悪いアメ公用だからでしょw
86: ダウンジャケット(埼玉県) :2010/12/01(水) 17:08:17.09 ID:OSzlExq+0 [2/2]
>>85
お前らも喜んで使ってるイメージなんだけど
無駄に無骨で自己主張のすぎるデザインのケース
87: 鍋焼きうどん(dion軍) :2010/12/01(水) 17:08:25.82 ID:9/muT8qFP
格好いいなぁ。でも一緒の部屋で寝ると悪夢を見そうだ。
0 コメント :
コメントを投稿
【注意】投稿前にコメントの名前欄の確認を!!【注意】
Googleアカウントにログインした状態でコメントする際は、「コメントの記入者」の欄をよく確認してから投稿するようお願いいたします。
自動スパム検出機能により投稿が反映されない場合があります。スパムでないことが確認でき次第公開しますので、しばらくお待ちください。