AMDは来週6月27日(月)13時01分にSocket FM1プラットフォームと新型チップセット「AMD A75」を正式に発表する。
国内での販売も同日からスタートする予定。なお、解禁当日は数モデルのみが発売となるという。各メーカーともCPUがないためか、発売をそれほど急いではいない様子で、徐々に出揃うということになりそうだ。なお、CPUは6月30日に発表、7月3日から販売がスタートするとのこと
ASRocK「A75 Extreme6」 約16,500円
ASRocK「A75 Pro4」 約13,500円
ASRocK「A75 Pro4-M」 約12,000円
ASRocK「A75M」 約9,500円
ASRocK「A75M-HVS」 約8,000円
ECS「A75F-A」 予価不明
ECS「A75F-M2」 約7,000円
GIGABYTE「GA-A75-UD4H」 約14,000円
GIGABYTE「GA-A75-D3H」 約12,000円
GIGABYTE「GA-A75M-UD2H」 約12,000円
GIGABYTE「GA-A75M-D2H」 約10,000円
エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201106/20110622a.html
CPUの予価
- A8-3850:4C、2.9G、L2 4MB、HD 6550D[400sp 600MHz] TDP100W、1.5万
- A8-3800:4C、2.4G (TC 2.7G)、L2 4MB、HD 6550D[400sp 600MHz] TDP65W
- A6-3650:4C、2.6G、L2 4MB、HD 6530D[320sp 443MHz] TDP100W、1.3万
- A6-3600:4C、2.1G (TC 2.4G)、L2 4MB、HD 6530D[320sp 443MHz] TDP65W
- A4-3400:2C、2.7G、L2 1MB、HD 6410D[160sp 600MHz] TDP65W
- E2-3200:2C、2.4G、L2 1MB、HD 6370D[160sp 443MHz] TDP65W
エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201106/20110617a.html
上田新聞
http://nueda.main.jp/blog/archives/005751.html
3: 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/23(木) 01:21:48.16 ID:pZY+EUGf0
マザボだけ先に発売されてもなー
同時にしとけよ
4: 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/23(木) 01:24:17.37 ID:sBbQ0gNB0
> HD 6530D
5: 名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/23(木) 01:29:24.84 ID:PHUId/Qb0 [2/2]
6: 名無しさん@涙目です。 :2011/06/23(木) 01:35:08.76 ID:gHqqkmL20 [1/2]
24: 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/23(木) 06:20:34.56 ID:OUumrHBSP [1/2]
M/B平均5000円CPUのバリューゾーンで4980円位で出すべきじゃね
ブルドザはIvyと戦うんだよね?
7: 名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/23(木) 01:36:52.95 ID:WpHV6SZj0
お試し品みたいなものだしな
本気verは年末~年明けの予定だし
8: 名無しさん@涙目です。 :2011/06/23(木) 01:43:28.26 ID:gHqqkmL20 [2/2]
なるほど
金があればお試しで組んでみて、次作本命に載せ替えって感じか
貧乏人は雌伏の時だな
お金貯めよ
10: 名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/06/23(木) 01:52:11.17 ID:k6rdlB6K0
未だに939の俺はそろそろ買い換えてもいい時期なのか
9: 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/23(木) 01:46:39.32 ID:hAllvied0
Trinityを待つべき、あれにはHD57XXクラスのGPUが統合されるらしいからな
11: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/23(木) 01:59:12.88 ID:FNgYlXOf0
たっけええ!! 2500Kが買えちゃうじゃん
15: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/23(木) 02:08:52.78 ID:26Wa/aiE0
1.5万は高すぎる
19: 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/06/23(木) 02:36:13.50 ID:vEfrsBswO
グラボ買うゲーマーにはCPUもGPUも半端だな
安めのノートPCを買うような一般人なら申し分ない性能だけど
20: 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/23(木) 02:36:32.04 ID:mETbjyzT0
東芝のLlanoノートの予価が580$なんだよな
かなり期待できる
21: 名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/06/23(木) 02:36:47.01 ID:Y74EqOIF0
これ内部GPU生かすためには高速のメモリにしないとパフォーマンス落ちるんだよねぇ
ただ外付けのRadeon 6570とかとクロスファイアできるらしいから、超小型のケースでゲームPCとか出来て面白そうではある
26: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/06/23(木) 06:24:44.32 ID:dgpnclG70
要らないな、これ
これで組むならちゃんとしたもの組むか、E350でいいや
25: 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/23(木) 06:22:16.99 ID:tAxk+QO70
E-350買ったけど、PentimuG620+1155マザーと消費電力変わらないのねコレ・・・
37: 名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/06/23(木) 09:10:21.20 ID:S5E3dtI20
939からこれに移行した
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110208_425577.html
色々オンボで付いてるので楽だが古いPCIカード使えない事が多い
32: 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/23(木) 08:28:28.12 ID:A1kSF5+f0 [1/2]
本名はいつくるんだ
幾ら位なんだ
35: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/23(木) 08:44:27.77 ID:vB+/Lksj0
この値段なら信仰無い人はsandy買った方が良くね?
36: 名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/06/23(木) 08:55:51.61 ID:J11dVNQP0
信仰ある人でもAthlonII 6xxと5670あたりのグラボ買ったほうが幸せになるな
ってテンションだろうな
39: 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/23(木) 09:59:44.59 ID:6EGszbLE0
40: 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/23(木) 10:05:00.86 ID:TlTTxBWI0
>>39
まあ日本の場合代理店ボリがあるのでAMDなどが悪いとは言い切れないところもあるけどなw
41: 名無しさん@涙目です。 :2011/06/23(木) 10:07:30.71 ID:7ZX/S9e+0
これだけ遅れて65w版は更に遅れるのか
いい加減にしろ

369: Socket774 :2011/06/23(木) 01:57:08.94 ID:U1ubjM1d
【マザボ】AMD Aシリーズ(Llano)用のA75マザーボードの予価 CPUは7/3発売開始
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308759626/
376: Socket774 :2011/06/23(木) 03:02:27.85 ID:g1xIXuYI [1/4]
150ドルが何故か1.5万に
378: Socket774 :2011/06/23(木) 03:04:12.54 ID:/Vkv8y1j
逆に考えるんだ
為替相場がおかしいんだと
373: Socket774 :2011/06/23(木) 02:48:19.76 ID:hkA6wUEG [1/2]
1.5万は強気だよなぁ。 何がそれほど強気にさせるのか。
374: Socket774 :2011/06/23(木) 03:00:18.39 ID:qZqacUil
ドル表記じゃなくて日本円ならご祝儀ask税だろう
375: Socket774 :2011/06/23(木) 03:01:36.58 ID:ZdsEzZ2d
幾らGPU内蔵と言っても結構ダイサイズあったんじゃない?
余りやすいと赤字になんないか?
377: Socket774 :2011/06/23(木) 03:03:38.72 ID:V39Wewni
問題はいつまでご祝儀が続くかだな
386: Socket774 :2011/06/23(木) 07:16:05.31 ID:uOqPuXo9 [2/2]
>>377
>>381のように95円程度で考えると御祝儀分は1000円程度
代理店税だと下がらないぞ
381: Socket774 :2011/06/23(木) 03:21:01.87 ID:aFWQSQDY
最近発売のPhenomII
1ドル95円前後
円高意味ねーな
382: Socket774 :2011/06/23(木) 03:22:00.12 ID:x6dLWwid [4/4]
差額はどこに入ってんだろ
383: Socket774 :2011/06/23(木) 04:17:49.96 ID:uOqPuXo9 [1/2]
昔はAMDの価格設定より安かったくらいなのにな
CPUにASKも関わり始めてから異常に高くなってる
385: Socket774 :2011/06/23(木) 05:42:47.01 ID:yOdfrQbG
高すぎるね。Core i3 + 5670あたりにコスパ負けそうだ。
アイドルの電力が現行のK10より低いんなら欲しいけど
返信削除そうでないならいらないなぁ
レビューが楽しみ
ASKはいつでも邪魔だね
返信削除もう無くていいんじゃないかな
Coreiだと1ドル80円ぐらいなんだけどなぁ
返信削除