[COMPUTEX]ASUS,LGA2011&LGA1366ツインソケットの「R.O.G.」コンセプトマザーボード「Danshui Bay」を披露
COMPUTEX TAIPEI 2011初日となる台湾時間2011年5月31日,ASUSTeK Computerはゲーマー&オーバークロッカー向けブランド「R.O.G.」関連製品の発表会を開催し,そのなかで,次世代ソケット&LGA1366ツインCPUソケット仕様のコンセプトモデル「Danshui Bay」(淡水湾)を披露した。見る限り,次世代ソケットはLGA2011対応だ。LGA2011側は8DIMM仕様で,LGA1366側は6DIMM仕様。あくまでもコンセプトモデルで,このまま登場するわけではないが,極めて面白い製品といえる。
ASUSTeK Computerの関係者によれば,本製品は基本的にLGA2011マザーボード。それまで利用していたLGA1366パッケージのCPUをセカンダリCPUとして利用し,デュアルCPU動作させられるとのことだ。(※詳しくは後ほどお伝えする)
4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/047/G004755/20110531013/
【自作PC】ASUS(アスース)からLGA2011&LGA1366ツインソケットの変態マザーボード
◆zzzbb2c.e6 (東京都) :2011/05/31(火) 20:59:44.63 ID:LQMSz5kdP [1/2] ?PLT(12000)
3: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/05/31(火) 21:00:51.27 ID:R2AYFBmcO
アスッスだろ
4: 名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/05/31(火) 21:01:34.24 ID:tLVqnNb/0
アサースだろ
11: ◆zzzbb2c.e6 (東京都) :2011/05/31(火) 21:04:14.07 ID:LQMSz5kdP [2/2] ?2BP(50)
>>3-4
@asusjpASUS
ASUSの日本での読み方は「アスース」が正式です。日本参入時から今まで、1度も変更したことは
ありません。呼び辛いと言われることは確かに多いのですが、社名なのでお許しください。
12月21日 webから
http://twitter.com/#!/asusjp/status/17064855018147840
2: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/31(火) 21:00:38.72 ID:5JS8uLYo0
メモリは6スロ?
3万以上確定だろw
11: ◆zzzbb2c.e6 (東京都) :2011/05/31(火) 21:04:14.07 ID:LQMSz5kdP [2/2] ?2BP(50)
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
>>2
6+8で12スロ>LGA2011側は8DIMM仕様で,LGA1366側は6DIMM仕様
14: 名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/05/31(火) 21:05:00.08 ID:VdbaYUPQ0
ソケットの違うCPUでデュアル動作とか変態すぎる
6: 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/05/31(火) 21:02:13.82 ID:5/J6uMMM0
変態はAsrockに任せろよ
7: 名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/05/31(火) 21:02:29.91 ID:g163Sher0
asrockじゃないのか?
48: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/31(火) 21:33:16.70 ID:PhwtRs1X0
スレタイASRockかと思ったぜ
17: 名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/05/31(火) 21:05:55.87 ID:x+v542N70
昔ソケ478とソケA混載っていう超ド変態MBあったな。メーカーどこだったっけ。
20: 名無しさん@涙目です。(青森県) :2011/05/31(火) 21:06:38.00 ID:hGL3HSww0
>>17
変態マザーと言えばASRock
24: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/31(火) 21:08:16.72 ID:dZDRUD0n0
ASRockの変態の地位は脅かされつつあるこれとかかなり変態要素が高い
http://twitpic.com/51uegf
44: 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/31(火) 21:24:36.17 ID:7DkgO84O0
>>24
こういうおもしろ製品はいらないのに
欲しくなってしまうね
26: 名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/05/31(火) 21:08:21.95 ID:IwHZzyyM0
最近のASRockは普通すぎて
28: 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/05/31(火) 21:10:08.45 ID:W/3BotpF0
これでASRockの変態魂に火がつくな
40: 名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/05/31(火) 21:15:59.14 ID:Y9yYfBgX0
>>ASUSTeK Computerの関係者によれば,本製品は基本的にLGA2011マザーボード。それまで利用
>>していたLGA1366パッケージのCPUをセカンダリCPUとして利用し,デュアルCPU動作させられる
>>bとのことだ。(※詳しくは後ほどお伝えする)
だからなに?
64: 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/05/31(火) 22:13:55.37 ID:dCW1p+Fz0
これはおれが買うしかないな・・・これはエンコが捗るわ
59: 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/05/31(火) 21:56:29.54 ID:Y1rGJvU80
ハイエンド追っかける連中が
旧資源を有効活用できるのか
結構いいかもしれんな
60: 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/05/31(火) 21:58:19.17 ID:6+vYPciD0 [1/2]
Asrockさんがもっと凄いの作ってくれるはず
62: 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/05/31(火) 22:03:05.86 ID:VZtDoOvg0
最近のASRockは昔に比べて落ち着いちゃってるからな
そんなことよりいつになったらメモリスロットは横配置になるんだよ
PCI-E×1スロットとか一個いらないから空気の流れ考えたの出してくれ
65: 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/05/31(火) 22:20:42.22 ID:6+vYPciD0 [2/2]
Asrockさんの凄かったのは変態マザーのくせに結構普通に動いてしまうこと
67: 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/31(火) 22:30:36.93 ID:VvU0Fzzl0
今i7-930でSandy-E買うつもりの漏れには非常によさげなマザボだ
なぜこれがASRockでないのかは甚だ疑問だが…
【自作PC】ASUS(アスース)からLGA2011&LGA1366ツインソケットの変態マザーボード
◆zzzbb2c.e6 (東京都) :2011/05/31(火) 20:59:44.63 ID:LQMSz5kdP [1/2] ?PLT(12000)
いまの6コアCPU+新しい8コアCPUとか入れて14コアとかできるのか…
返信削除ステキな変態仕様だ
ASRockは普通の良品質メーカーになってしまった
返信削除エンコが捗るな
返信削除xeonかopteronじゃだめなんですか?わかりません
返信削除