766: Socket774 :2012/03/18(日) 00:33:35.99 ID:fSLzv+d+
3/22 22:00に発表、販売、確定っぽいね
エルミタ
[Voices] 「いよいよGeForceのターンですね」(3/17) ---某ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201203/17a.html
関連記事
AMD\(^o^)/オワタ 今度のGeForceはマジで省電力高性能らしいhttp://www.newslogplus.com/2012/03/geforce.html
【Kepler】GeForce GTX6xx総合 Part7
778: Socket774 :2012/03/18(日) 00:47:17.21 ID:/M5FZV5m
>>766
GTX680は分かったがそれ以下の価格帯はいつ発売なんだろ俺金ないからGTX670待ちなんだけど全然音沙汰ないな・・
781: Socket774 :2012/03/18(日) 00:50:09.36 ID:QjdhDNG5
>>766
発表だけHD78系の発売日にぶつければいいのに782: Socket774 :2012/03/18(日) 00:50:25.54 ID:r/rmHADa
>>766
ようやく、マトモな情報が来たか、、ミドルから発表てのがイラつくなあ
769: Socket774 :2012/03/18(日) 00:36:00.88 ID:1v8HFJGY
ターンとか言って大丈夫なのかw
ラデ7はちょっと自爆気味だが
774: Socket774 :2012/03/18(日) 00:41:53.08 ID:8AGR1yq/
4日後が待ち遠しいな
あとは価格だ
【Kepler】GeForce GTX6xx総合 Part7
怖すぎて買えねぇよ
返信削除実消費電力とかどうせ400Wくらいなんだろ
結局TSMCの不調はなんだったのよ
返信削除もっと後の出荷に影響が出てくるって事?
憶測でしかないけど
返信削除GTX680の登場と生産性の効率化によって
ライン止めてもそれを補填できる程の採算性が見込めることと
28nmの将来を見据えてのシステム点検だったんじゃないの?
結局製造ライン止めてるかどうかすら怪しいけどな
>>2012年3月18日日曜日18:16:00 JST
返信削除あれじゃね自動OCだから温度が上昇すると保護するのに途中でガクッと性能ダウンとかするんじゃね?とりあえずベンチマークが通るくらいの時間は持つような感じで。