816: Socket774 :2012/03/27(火) 18:20:52.32 ID:1G889Ljw [2/2]
聞いた話だが、GTX680の仕入れ値は36,000円だって。単純に24,000円の利益。
いい商売だな。
【Kepler】GeForce GTX6xx総合 Part14
818: Socket774 :2012/03/27(火) 18:24:19.68 ID:tDiLiMey [2/8]
なんで右から左に流すだけの代理店が40%近くも利益得てるんだよ
糞代理店吊るし上げようぜ
819: Socket774 :2012/03/27(火) 18:25:41.15 ID:iYcZo59d
小売業として妥当だわな。
821: Socket774 :2012/03/27(火) 18:26:27.39 ID:3ZjEC2AP [5/7]
>>816
最初65000円で売ろうとしてただろNVから横やり入ってやめたけどw
822: Socket774 :2012/03/27(火) 18:27:16.50 ID:vbF3CnOW [1/3]
ボリすぎだろw
823: Socket774 :2012/03/27(火) 18:32:58.93 ID:HxH9wMJi
>>821
nVidiaから苦情来たのかw
832: Socket774 :2012/03/27(火) 18:45:07.18 ID:3ZjEC2AP [6/7]
>>823
「また下げるつもりですかね」(3/22) ---某ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201203/22a.html
826: Socket774 :2012/03/27(火) 18:37:56.66 ID:tDiLiMey [3/8]
NVIDIAがGTX 680の値下げを要請してたことが明らかに NVIDIA(*^ー゚)b グッジョブ!!
http://www.newslogplus.com/2012/03/nvidia-gtx-680.html
824: Socket774 :2012/03/27(火) 18:34:56.18 ID:R0OM7AAE [2/2]
アスクさん憎まれ役すなあ
せっかくだから俺はアスク側に回るぜ
アスクのいいところ!いいところ……
825: Socket774 :2012/03/27(火) 18:36:16.24 ID:tmVVSKKx [3/3]
いち代理店を擁護する理由がなくね
ユーザー還元たって弱小代理店なんだからゴミみたいなことしかできないだろうし
地道に営業努力すれとしか言いようがねえ
828: Socket774 :2012/03/27(火) 18:40:43.55 ID:Bqb6rOJh
人件費がえらくかかるんだろう
クロシコ形式にしてもあの値段だから
829: Socket774 :2012/03/27(火) 18:43:05.87 ID:Ys+E/G8u [14/16]
この値段でも売り切れてるしねー
需給でいえば適切な価格だし本来いくらで売ろうと小売の自由だわね
安売り強制したら公正取引委員会が出てくるし
830: Socket774 :2012/03/27(火) 18:44:03.50 ID:mq4gPvE9
こんなニッチなもんを趣味にした自分らの責任
もっとメジャーで安上がりな趣味見つけよう!
831: Socket774 :2012/03/27(火) 18:44:11.40 ID:/TokdChO
現時点で製品売ってるところで言えばアスクもCFDもリンクスもテックウインドも
どこの代理店だろうが横並びな訳で…
>>816の仕切り値が横並びなら叩かれるべきは各ショップだな
まぁ、$50安いGTX680の方がHD7970より5千円高いってのが是正されるのが
いつになるかってのが気になるな
>>829
国内発表するときに日本国内での予価をNVIDIAが日本円で発表してればねぇ…847: Socket774 :2012/03/27(火) 19:30:42.40 ID:qPPteUz/
初物のハイエンドグラボ程、PCパーツショップにとっては美味しい素材はないよ。
利益率50%を超すこともあるし。それに比べてミドル~ローエンドCPUとかは
美味しくないんだな。ある程度利益のあるM/B売るために置いてるって感じだし。
どっちにしろ、今時個人輸入で買わないのはアホとしか言いようがない。
ましてや落ち着いてきたとは言っても十分円高だし。
【Kepler】GeForce GTX6xx総合 Part14
2chにうちのブログのリンクを貼るのはやめてほしい。。。
>>2chにうちのブログのリンクを貼るのはやめてほしい。。。
返信削除ワロタw
>2chにうちのブログのリンクを貼るのはやめてほしい。。。
返信削除あんただって2ちゃんから勝手に転載してんだろ
無断転載しといて文句言うんじゃねーよ
個人輸入はリスク高すぎだろ。
返信削除壊れたらどうするつもりなの?
日本の代理店は普通に修理拒否するから。
そんなことどうでもいいくらい大量に買うとかならわかるけどさ。個人で自作を楽しむレベルならリスク高すぎ。
そもそも前提として仕入れ値のソースは?
返信削除400ドルで仕入れたもんを720ドルで売るのかw
返信削除いい商売だな
ああ、あと管理人さん
返信削除2ch転載しといて自分のブログは2chにリンク貼るなってのは
さすがに通用しないんじゃないですかね
PV稼ぎのために自分で貼ってるみたいに書かれていたことがあったので思わず書いてしまいました。
返信削除すみません。
ぼったくり代理店も嫌いだが、事実関係も調べずに特定の企業を批判するような記事はどうかと思うぞ
返信削除まあ自作系なんて儲からんだろうし頑張れ管理人w
返信削除PC系のまとめblogじゃ一番ここがいいと思うから気にスンナw
返信削除ATIもNVIDIAも日本投入予想価格を言っちゃえよ…。
返信削除もうちょっと更新多くして
返信削除2chは転載禁止じゃない
返信削除ここは転載してほしくない
なら管理人の勝手だろ馬鹿か
>2chにうちのブログのリンクを貼るのはやめてほしい。。。
返信削除ふいうちで咽たwww
やはりPC系と言えばこのブログあり、ですな。
商売の理想は代わりの効かない商品を販売権独占して高値で売る事。
返信削除ボッタだと思うなら自分も販売業立ち上げてみればいいんだよ。
自由経済社会なんだからさ。
日本のインフラみたいに新規参入を許さず業者と政府が癒着してるとか、そういうんじゃないからさ。
日本で自作してる奴らは買う方も売る方もパソコンの大先生のくせに英語が中卒未満ってのが笑うわ。
返信削除壊れたらどうしたらいいの?
って返品すりゃいいだろうがwwwwwww