634: Socket774 :2012/06/11(月) 16:58:58.10 ID:qy+Suu6f [1/2]
結局定格でネトゲするならIvyとSandyどっちがいいんだよ
Gulftownのi7だとDiablo3の挙動が怪しすぎる
【LGA1155】IvyBridge Part 37【22nm】
636: Socket774 :2012/06/11(月) 17:12:25.99 ID:3Hd1SJq1 [1/3]
>>634
貧乏ならsandy、普通に金あるならivyてかもうsandyの流通在庫、ラインナップも数も減ってる
637: Socket774 :2012/06/11(月) 17:33:11.28 ID:EopwMZVG [1/3]
>>634
定格なら迷わずivyでしょ638: Socket774 :2012/06/11(月) 17:36:07.82 ID:qy+Suu6f [2/2]
>>636-637
ありがとうございます
グラボはあるんでi5-3570にしときます
640: Socket774 :2012/06/11(月) 17:38:32.77 ID:lJriNGy+ [2/4]
>>634
結局って何を今更...定格で運用するならIvy外してSandy選択する余地なんてゼロってFA出てるわけだが
SandyとIvyで性能比較揉めるのはOCした時にパフォーマンス逆転するからってだけ
定格運用でネトゲする程度ならi5-3550でも買って桶、i7はオーバースペック
642: Socket774 :2012/06/11(月) 17:50:42.51 ID:wpyjGPSD
>>640
このスレ全部見てグリスグリスしつこかったから定格でも何かあるのかと思ったんだよ
641: Socket774 :2012/06/11(月) 17:43:21.46 ID:K36ag/19 [2/4]
グリス劣化で温度上昇が怖いからSandy
644: Socket774 :2012/06/11(月) 17:59:07.83 ID:EopwMZVG [2/3]
>>641
グリス劣化って十数年使うのか?
643: Socket774 :2012/06/11(月) 17:52:55.68 ID:3Hd1SJq1 [2/3]
グリス粘着ってまだ絶滅してなかったのか
群れるとうざいけど、一匹だと侘びさびの風情があるな
648: Socket774 :2012/06/11(月) 18:04:09.98 ID:K36ag/19 [3/4]
そもそもGulftownのi7で挙動が怪しいゲームを同じIntelのCPU買って解決するもんかね・・・
649: Socket774 :2012/06/11(月) 18:05:19.62 ID:/cP7RC0j [2/2]
どうしてもガッカリ感が否めないんだろうな
買おうと思ってただけに
653: Socket774 :2012/06/11(月) 18:39:52.22 ID:P1L7u9yJ
今9550@3.6G使ってるんだが、買い時完全に逃したなー
ivy定格で使ってもそんな差がないだろうし、sandyも今更感があるし…
【LGA1155】IvyBridge Part 37【22nm】
6コアのGulftownで挙動がおかしいって、ほんとうにCPUが原因か?
返信削除むしろグラボ(ドライバー含む)の方があやしいと思うんだけどなぁ
マルチコア対応してないゲームでも、さすがにGulftownでCPUの能力不足ってことはあり得ないだろ?
CPUの能力不足以外でCPUとゲームの相性って聞いたこと無いけど、そんなのあんの?
お前が知らないだけ
返信削除【CPU】AMD FXシリーズに深刻な問題か、特定のプログラムでブルースクリーンエラー発生
http://eroeromuramura.blog133.fc2.com/?mode=m&no=960
1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/10/20(木) 19:10:36.37 ID:mVmTjM2j0
あまり性能面では良い話を聞かないAMD FXシリーズであるが、さらに悪いニュースが入ってきた。
いくつかのレビューサイトによると、Total War: Shogun 2というゲームが同シリーズ上ではBSODが発生して動作しないという。
各レビューサイトの異なるハードウェア構成で同じエラーが発生していることから、マザーボードやメモリの問題とは考えにくく、プロセッサの問題、いわゆるエラッタである可能性が高い。
マイクロソフトのエラーコードの解説によると、マルチプロセッシングの協調動作に問題が発生し、デッドロックが起こった際に発生するエラーのようだ。
AMDは前世代のK10シリーズでも初期のリビジョンが重大なエラッタを抱えており、出荷が遅れる原因になった。
なお、皮肉にもTotal War: Shogun 2は「AMD Gaming Evolved」プログラムにより、AMDの支援を受けて開発されたゲームである。
http://scalibq.wordpress.com/2011/10/19/amd-bulldozer-can-it-get-even-worse/
AMD FXシリーズに深刻な問題か、特定のプログラムでブルースクリーンエラー発生
http://www.newslogplus.com/2011/10/amd-fx_20.html
AMDの支援を受けて開発されたゲームである
AMDの支援を受けて開発されたゲームである
AMDの支援を受けて開発されたゲームである
AMDの支援を受けて開発されたゲームである
AMDの支援を受けて開発されたゲームである
必死すぎわろりんちょ
返信削除ゲーム寄るな。
返信削除昔のネトゲならマルチコアのCPUでも一つのコアしか使わないし・・・
SSD買ってローディング早くした方がよさげ
もうちょっと待って、ハンダ版のIvyだな
返信削除出なかったら、Haswell殻割りまで待っとけ
定格でも長時間高負荷だとグリス劣化心配だな。
返信削除あまりにもグリスが安物なだけに
>このスレ全部見てグリスグリスしつこかったから
返信削除本当にやばかったら、もっと他サイトも騒ぐはずなんだよな。
グリスが劣化とか、どれくらいの条件でどの程度だめになるのか知りもしないのに、妄想だけでよくこれだけ騒げるよ。
Google先生に頼っても、ココか2chかGIGAZINE位。
返信削除これ話題にしてるの。
2chジサカーの多くは、自分が買ったパーツが最高の買い物だったと1秒でも長く思いたいんだろ
返信削除だから、自分が持ってない叩ける物は全力