186: Socket774 :2012/05/30(水) 21:54:05.49 ID:A8Xlh5uK [2/3]
2012年05月30日 クレバリー倒産
2012年05月01日 エフ商会 自己破産申請
2011年12月21日 メッセサンオー閉店 (吸収合併告知)
2011年12月02日 カフェソラーレ リナックスカフェ秋葉原店閉店告知
2010年11月29日 T-ZONE廃業告知
2010年07月28日 ヤマギワ・リビナ本館閉店
2010年01月29日 ソフマップ、株式会社ビックカメラが完全子会社化
2010年01月12日 さくらや全店舗閉鎖のお知らせ
2009年09月30日 BLESS倒産
2009年06月16日 マジカル上海閉店 (大人の事情)
2008年10月30日 九十九破綻 (民事再生申請 ヤマダ電機へ事業譲渡)
2008年04月15日 USER'S SIDE閉店(その後のマルチスペースは2010年6月10日閉店)
2008年01月31日 高速電脳倒産
2007年11月11日 サトームセン駅前1号店閉店
2007年07月03日 LAOX THE COMPUTER館閉店告知
2007年02月01日 PC-Success倒産 (破産発表)
2007年01月21日 ナカウラ本店閉店
2006年07月25日 Oneness閉店告知
2006年05月26日 俺コン閉
2005年03月02日 パソコン工房秋葉原店閉店
2005年01月11日 OVERTOP閉店告知
2004年02月02日 LAOX ASOBIT CITY閉店発表
2004年01月16日 サトームセンパソコン館 PC island閉店告知
2003年04月02日 T-ZONE AKIBA PLACE 閉店発表
2002年09月09日 T-ZONEミナミ無線電機店閉店
2000年12月31日 Flip-Flap自己破産 (弁護士名義通知書)
2000年12月09日 ピーシーアドバンスド閉店予告
2000年06月01日 TWOTOP(フリーウェイ民事再生手続きを申請)
ちょっと足した
194: Socket774 :2012/05/30(水) 23:36:38.73 ID:20COJdYR [2/2]
>>186
フリップフラップの閉店は1999年の年末だよ。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000108/etc_flipflap.html
195: Socket774 :2012/05/30(水) 23:42:15.01 ID:A8Xlh5uK [3/3]
>>194
訂正ありがとうございます。追加修正あったら、どんどんお願いします。
2012年05月30日 クレバリー倒産
2012年05月01日 エフ商会 自己破産申請
2011年12月21日 メッセサンオー閉店 (吸収合併告知)
2011年12月02日 カフェソラーレ リナックスカフェ秋葉原店閉店告知
2010年11月29日 T-ZONE廃業告知
2010年07月28日 ヤマギワ・リビナ本館閉店
2010年01月29日 ソフマップ、株式会社ビックカメラが完全子会社化
2010年01月12日 さくらや全店舗閉鎖のお知らせ
2009年09月30日 BLESS倒産
2009年06月16日 マジカル上海閉店 (大人の事情)
2008年10月30日 九十九破綻 (民事再生申請 ヤマダ電機へ事業譲渡)
2008年04月15日 USER'S SIDE閉店(その後のマルチスペースは2010年6月10日閉店)
2008年01月31日 高速電脳倒産
2007年11月11日 サトームセン駅前1号店閉店
2007年07月03日 LAOX THE COMPUTER館閉店告知
2007年02月01日 PC-Success倒産 (破産発表)
2007年01月21日 ナカウラ本店閉店
2006年07月25日 Oneness閉店告知
2006年05月26日 俺コン閉店
2005年03月02日 パソコン工房秋葉原店閉店
2005年01月11日 OVERTOP閉店告知
2004年02月02日 LAOX ASOBIT CITY閉店発表
2004年01月16日 サトームセンパソコン館 PC island閉店告知
2003年04月02日 T-ZONE AKIBA PLACE 閉店発表
2002年09月09日 T-ZONEミナミ無線電機店閉店
2000年12月09日 ピーシーアドバンスド閉店告知
2000年06月01日 TWOTOP(フリーウェイ民事再生手続きを申請)
1999年12月31日 Flip-Flap自己破産 (弁護士名義通知)
197: Socket774 :2012/05/31(木) 00:05:35.51 ID:cedf1pns [1/2]
潰れるのって、秋葉原中心でやってるところばかりだね。
アプライドとか、PCデポとか、秋葉原でやってないところは潰れてないし。
204: Socket774 :2012/05/31(木) 01:42:51.44 ID:wIYAfbJv
>>197
アプライドはアキバであぷあぷっつージャンク主体の店を出したがすぐに撤退したけどなw
あと一応通販は残ってはいるが閉店しても未だに誰からも何にも言われないスリートップカワイソス
206: Socket774 :2012/05/31(木) 02:00:34.92 ID:qS5qiUBG [1/2]
>>204
あれはただのバッタ屋だったなw
現在駐車場になっているザコンの奥側にばお~とかと一緒にあったっけ
パソコン工房も撤退から7年経って戻ってきたし
店舗スカスカになってる現状だと、そこそこの規模で再進出出来そうだけどな
後はPCデポも出来て欲しい…限定特価だと地方にしては相当頑張ってる価格出してるじゃないか
199: Socket774 :2012/05/31(木) 00:54:21.28 ID:0dim6QEv
A-Master
C-BOX
マヤ電気
STEP
どんどん入れようぜw
200: Socket774 :2012/05/31(木) 01:01:56.99 ID:UpE0Gbli
ステップはGENOと名前を変えて今も商売してるやん。
234: Socket774 :2012/05/31(木) 13:19:17.15 ID:qS5qiUBG [2/2]
>>195のうち1998年~2000年頃を補完
2000年12月09日 ピーシーアドバンスド閉店告知
2000年10月29日 クロスオーバー閉店
2000年09月30日 Laser5閉店
2000年08月06日 AZ'TEC閉店
2000年06月01日 TWOTOP(フリーウェイ民事再生手続きを申請)
2000年01月28日 PC REVO閉店
2000年01月14日 ソフトクリエイトFM館閉店
1999年12月31日 Flip-Flap自己破産 (弁護士名義通知)
1999年09月20日 フジオンマイコンセンター閉店
1999年04月20日 和知電子閉店(自己破産)
1998年08月31日 A-Master閉店(破産)
1998年02月15日 コンピュータボックス閉店(TWOTOP吸収合併)
1998年01月31日 第一家電C&Q閉店
ただ、間違いだらけだと思うので修正よろしく・・・
243: Socket774 :2012/05/31(木) 16:07:08.49 ID:77hrpKT6
>>234
あとOAシステム、アイ・ツー、ぷらっとホーム、ファナティック、コムサテライト、シスペックあたりを加えてくれw
244: Socket774 :2012/05/31(木) 16:16:01.91 ID:ytqSmQo7 [1/2]
要望するなら、日付を書いてよ。
245: Socket774 :2012/05/31(木) 16:30:12.77 ID:YLHhejq7
ぷらっとやコムサテライトは店舗移転や縮小であって
潰れたわけじゃないぞ
246: Socket774 :2012/05/31(木) 16:30:50.90 ID:TDHXSy0V [2/2]
リアル店舗撤退組だな
247: Socket774 :2012/05/31(木) 16:36:20.28 ID:RPOyQMQA
おれが初めてPC買ったとき親切にしてくれた
USER'S SIDEも秋葉店も閉店してたのか・・・
思いついた所上げてみたけど、お前ら他に覚えてる店ないか?
ロビン電子、神和電気、スリートップ、PC-in、ソフトピア、インターセプト、JC-World、フジオン
アイツー、グレイスフル、PC夢工房、大漁エレクトロ、ケイテク、ソフトクリエイト、プロサイド、Built up
ノウムテクノロジーズ、PC-BANK、オークビレッジ、シスペック、コムサテライト、コンピュータボックス
AZTEC、リッツコンピュート、ガラパゴス、PCアドバンスド、A-Master、トム、エー・エス・エージャパン
マクサス、牛丼どんどん、レーザー5、グロリア、超級電脳、MTC、AVCフタバ、パソコンシティ
249: Socket774 :2012/05/31(木) 18:09:05.44 ID:m39euUF8 [1/2]
251: Socket774 :2012/05/31(木) 18:12:59.59 ID:9m3uRrd9 [2/2]
254: Socket774 :2012/05/31(木) 18:29:39.81 ID:VHPrJ6vo [2/2]
古いところではスパンキー。
267: Socket774 :2012/05/31(木) 21:15:48.28 ID:oxfOAbav
秋月と千石の間にあった店。
AdaptecのSCSIカードとかの新古品が妙に安かった。
274: Socket774 :2012/05/31(木) 23:55:46.35 ID:ytqSmQo7 [2/2]
マザーボードやパーツ類も売ってる。
275: Socket774 :2012/06/01(金) 00:55:08.29 ID:JmU+kLHy
256: Socket774 :2012/05/31(木) 19:00:05.67 ID:X+c6yxxv
昔、フロンティア神代ってコジマだかノジマだかとコラボしてなかったっけ?
268: Socket774 :2012/05/31(木) 21:32:10.38 ID:AP9fkyna
>>256
ヤマダ電機だよ
いまでも子会社
264: Socket774 :2012/05/31(木) 21:02:36.12 ID:wb/9REV9
神代は潰れてないぞ勝手に潰すな。
265: Socket774 :2012/05/31(木) 21:05:54.30 ID:vK6LIGXp [3/4]
>>264
神代は、名前だけ同じで中身は全く違うから潰れたも同然
そもそも、危なくなったからヤマダが資本入れて傘下に収めた
販売店では、エディオンに買収された石丸電気と同じだw
サクセスはしっかり覚えてるな。
返信削除ビスタ発売前の予約の金を持ってドロンだったと思う。
超優良店のマハポーシャ閉店が載ってないだと…?
返信削除流石にマハポ入れるわけにもいかんからグレイスフルが入ってるんだろ。
削除2005年頃に潰れたPCEXPOTはラオックスがPCDEPOTのシステムで運営されてた変な店だったな
返信削除ラオックスとPCDEPOTのカードが使えないとかwww
懐かしい名前がいっぱいで胸熱
返信削除マハポーシャはマジ優良店だった
返信削除愛想もいいし値段も安かった
当時は自作のほうが安くつく位パソコン高かったからな
地方住みの知り合いや、独立して会社始めた奴に安くパソコン融通してやるよって言って
マハポーシャで買ってオレの小遣い上乗せして転売
あの頃はネット通販も今みたいに普及してないし
アマゾン?外資のインターネット通販?名前からして怪しくない?って感じだった
たくさん買ってたからマハポーシャの店員がまとめ買いしない?
そしたらこれだけ安くできるよって営業かけてきたなー、なつかしい・・・
すげー稼がせてもらった・・・優良店だっただけに
閉店した時のショックはデカかったわ
不況の中よくツクモは立ち直れたね・・・
返信削除ツクモはバブル期の不動産失敗で飛んだ筈。
返信削除ショップ的には経営悪くは無かった。
で、山田は問題ないショップだけやらせてる。
俺コン閉店はビックリしたな。
返信削除そこそこ客はいたイメージだし、
当時としてはフロア・入り口が広くて1F、
通りスタート地点だから、つい入ってしまう。
一通り品揃えチェックして現状把握してたな。
マックスロードはX68kではお世話になりました。
サクセソに比べ、ワンネスの影の薄さといったら…。
客はいたのにそこそこで見切りつけて綺麗に撤退したのは見事だった。
クレバリー乙カレー。
馬鹿が不幸箱で未だに騒いでいるが。
今回の件でこんだけ騒がれているんじゃから、
イベント始め、よく業界を引っ張ってくれたよ。
ありが㌧
山田は創価系なのでツクモが傘下に入ったときは悲しかったわ
返信削除ツクモは土地ころがしに失敗したから飛んだ、上層部がアホ
山田自体そんな苦労してないみたいに言う奴いるが
ツクモたんというキャラクターを産んで
今以上に客を呼び寄せるアイディアを出したのは山田の社員だろ
ツクモの連中だけだったら、ああもうまくは行ってねーよ
おまけに比較できるように、人気出そうにないラビたんをぶつけてくるしな
なんだかんだで賢いやつ雇ってんだな
Bit innとFirstPointは、98ユーザーならお世話になったはず。
返信削除マハポーシャってあったよね。
返信削除