71: iPhone774G :2012/09/23(日) 20:57:45.32 ID:9U2KA3LL0 [1/3]
auショップに聞きに行ったら、LTEプランのみでの運用は可能だが、
機種変の場合、変更の際はLTE NET & LTEフラットにしてもらわないと無理、
つまり最低1ヶ月はLTE NET & LTEフラットに入らないとだめ、と言われた。
関連リンク
auのiPhone 5、月額983円でパケット漏れの心配なしにWi-Fiでの利用が可能?
http://www.newslogplus.com/2012/09/au-iphone5-983.html
【au版】iPhoneを最低金額で維持するスレ1【983円】
73: iPhone774G :2012/09/23(日) 21:04:43.43 ID:DmLKmpUv0 [3/4]
>>71
ショップの都合なのか、機種契約場合絶対そうなのかわからんけど、
ソッコーで余計なの解約すれば初月分は日割り計算分だけ払うことで済むだろうな。
76: iPhone774G :2012/09/23(日) 21:33:53.59 ID:vLah+WbV0
>>71
本部からのインセが来ないから嫌な顔するんだろ
店名さらせ
72: 71 :2012/09/23(日) 21:04:25.07 ID:9U2KA3LL0 [2/3]
ちなみに、983円プランについて確認した際「可能ですが、それってiPhoneにする意味あるんですか?」と
店員が言ってきて、険悪な雰囲気になったww。その雰囲気のまま、裏に何かを確認しに行って、
上記説明をされた。別の店でも聞いてみようと思います。
74: iPhone774G :2012/09/23(日) 21:05:47.30 ID:DmLKmpUv0 [4/4]
>>72
何かその店やだなあ。どうあれLTEフラット契約させたがってるっぽい。
75: iPhone774G :2012/09/23(日) 21:09:11.31 ID:DqYwsdIE0 [1/2]
入らないとダメって嘘くさいね。
77: iPhone774G :2012/09/23(日) 21:35:36.18 ID:tK1frMiM0 [1/2]
>>72
俺も言われたよ。
だいたいお前らと契約したら
儲かるどころか赤字になるんだよw
怒ってやめてくれたら設けもん。
最悪他店に回ってくれたら自店の損害にはならない。
78: 71=72 :2012/09/23(日) 21:46:27.51 ID:9U2KA3LL0 [3/3]
皆様レスどうもです。やっぱりLTE NET・フラットなしは、儲からないんでしょうかね…。
auショップじゃなくて量販店とかApple Storeの方が、嫌な顔されにくいかなと思いました。
なんでこっちが気を遣ってるんだっていうw。
ていうか、本体代すらうざくなってきたので、4S白ロムを買って持ち込もうかと。
80: iPhone774G :2012/09/23(日) 23:29:17.67 ID:tK1frMiM0 [2/2]
>>78
店で機種も買うのが一番auにダメージを与える方法じゃないかw
83: iPhone774G :2012/09/24(月) 05:36:12.71 ID:bDFAhM2p0
983プランで契約したとして、通話はできるよね?
84: iPhone774G :2012/09/24(月) 06:34:30.56 ID:4tQADk8Q0
>>83
できるYo!通話とSMS(Cメール)はできる。
できないのは、キャリアメール(@ezweb.ne.jp)を含む3G/LTE回線でのパケット通信。
漏れがわからないのは、キャリアメールができないことで重大な不便が生じる可能性があるのか、
それと今まで使っていたキャリアメールはどうなるの?的なこと。
・
・
・
・
147: iPhone774G :2012/09/24(月) 23:58:40.81 ID:wfKPsrSu0 [1/3]
iPhone5通信プラン選択フローチャート
【1】キャリアメールは必要ない
Yes→LTEプランのみで運用(983円) No→【2】へ
【2】一日の大半を無線LANとモバイルルーター環境下で過ごす
Yes→LTEプランとLTE NETでモバイルデータ通信オフ運用してキャリアメールをWi-Fi受信
(1298円+パケ漏れ相当の代金)
No→【3】へ
【3】一般的なキャリアメールとは少し違うアドレスでもいい?
Yes→ソフトバンクの二段階定額をモバイルデータ通信オフ運用してEメール(i)を使う
(データ通信無しでは読めないが、着信通知だけは届く。1688円)
No→【4】へ
148: iPhone774G :2012/09/24(月) 23:59:54.31 ID:wfKPsrSu0 [2/3]
【4】iPhoneの設定を頻繁に変更するのをいとわない
Yes→【5】へ
No→最低維持利用は諦めて使い放題プランを選択
【5】キャリアメールを月間5MB以上使う?
Yes→最低維持利用は諦めて使い放題プランを選択
No→【6】へ
【6】キャリアメールは月間500KB以下しか使わない
Yes→LTEプランとLTE NETで非Wi-Fi環境でのキャリアメール確認時にモバイルデータ通信オンにする運用
(1298円+パケット料金[0.63円/KB]+パケ漏れ相当の代金)
No→ソフトバンクの二段階定額でキャリアメール確認時にモバイルデータ通信オンにする運用(1688円)
149: iPhone774G :2012/09/25(火) 00:07:44.59 ID:wfKPsrSu0 [3/3]
個人的には【6】までたどり着いた人も無理せず
使い放題プランを選択すべきだと思ってる。
150: iPhone774G :2012/09/25(火) 09:04:38.86 ID:giVBT07+0
【1】はiPhoneにする意味あるんですかなんてケンカ売られても仕方ないかね
それこそtouchで十分だし
151: iPhone774G :2012/09/25(火) 09:23:40.51 ID:QvuhBLoK0 [1/3]
>>150
Wi-Fi無くてもタッチは通話もできるからねー
155: iPhone774G :2012/09/25(火) 11:51:39.12 ID:TYRV/at10
>>151
イヤホンマイク必須になるけどね。
受話器が欲しくばiPhoneが必要。
152: iPhone774G :2012/09/25(火) 10:19:36.69 ID:clPEILeh0
>>150
電話機能を使う頻度は少ないけど携帯を持っときゃなきゃって人で、デジタルガジェット好きな人
153: iPhone774G :2012/09/25(火) 11:27:24.64 ID:fOK2tqaG0 [1/2]
やっぱGPSでしょ。
まあiOS6が糞過ぎて価値半減だけど。
157: iPhone774G :2012/09/25(火) 11:56:26.88 ID:d5Pm7//d0 [1/2]
実際に983円で運用してる人いるの?
できるって話はよく見かけるけどやってる人いるんだろうか
158: iPhone774G :2012/09/25(火) 12:12:04.15 ID:QvuhBLoK0 [2/3]
>>157
いるに決まってるでしょw
ってか他人がやってなくてもau的に問題無くて自分にメリットあれば気にする必要ない。
そういうのむしろ普通に使う側の人間の発想だよね。
最低月額追い求める奴らはこうしたらもっともっと安く済むんじゃね?って常日頃から考えてカスタマーサービスに確認の電話したり結構考えてるぞ。自分だけが安けりゃいいんだからさ。
160: iPhone774G :2012/09/25(火) 12:41:10.13 ID:fOK2tqaG0 [2/2]
>>157
iPhone5に関してはLTE NETの仕様がわかったのが発売日前日だからなー。
初日購入組はみんなフラット加入な気がする。
来月になればフラット解約した人が出てくるかもしれないけど。
159: iPhone774G :2012/09/25(火) 12:27:29.86 ID:Lriv4U7K0
auショップで最低料金聞いたら
露骨に嫌な顔されてワロタ
念仏のように「LTEなしだと月21000円,月21000円~」
とか唱えられて埒があかなくなったので帰ったが・・・
161: iPhone774G :2012/09/25(火) 16:21:21.55 ID:BCaxAvMY0
>>159
そこは買ってダメージを与えないとw
162: iPhone774G :2012/09/25(火) 16:25:14.26 ID:QvuhBLoK0 [3/3]
21000円で不安になったら契約できないかもな。ある意味1番悪質なショップだろ。
モバオフしてたら大丈夫なんだから
出直して契約という名の報復をするべき
1番嫌がられるからなw
154: iPhone774G :2012/09/25(火) 11:48:03.28 ID:sUoUqIGCP [1/4]
983円運用ってauショップいかないと申し込めないよな?
156: iPhone774G :2012/09/25(火) 11:55:06.19 ID:jwozlLid0
>>154
ヒッキーにはハードル高いよな?女性と長話しなければならないし
いい感じになってきたら「さよなら」って言われるし
165: iPhone774G :2012/09/25(火) 17:29:42.37 ID:sUoUqIGCP [2/4]
>>156
本当に女受付ばっかりで笑ったwww
概出だろうが、従量プラン+LTEオプション無しでないとシステム的に手続き出来無いってさ。
明日からLTEしたくても出来ねーぜ、ヒャッハー!
166: iPhone774G :2012/09/25(火) 17:35:29.88 ID:egNCgQAJ0 [2/4]
>>165
それって、LTEネットとフラット無しでも使えはするけど
契約に関しては、付けてないと契約させないって事か?
167: iPhone774G :2012/09/25(火) 17:38:42.08 ID:O/gP6hVO0
そのまんまでしょ。
LTE NETなし+従量プラン
168: iPhone774G :2012/09/25(火) 18:00:22.39 ID:sUoUqIGCP [3/4]
>>166
ようはAU側のシステムで、
web表示とかデータ管理上それしか選べないってこと。
LTENET契約なし+LTEフラットだと使用量にかかわらず~なのでフラット代金が発生しちゃうんだってw
169: iPhone774G :2012/09/25(火) 18:12:44.47 ID:egNCgQAJ0 [3/4]
>>168
LTEフラットは使わなくても月額定額だから、契約してたらネット使わなくても代金かかるのはわかってるよ
ちょっと勘違いさせてしまったな
LTEネットとLTEフラットの「両方とも無し」だと購入自体できないのか?って言いたかったんだ
173: iPhone774G :2012/09/25(火) 18:48:21.08 ID:sUoUqIGCP [4/4]
>>169
購入時契約は聞いてないから分からん、が・・・
事前情報登録画面で出来なかったから、出来ないんじゃね?
170: iPhone774G :2012/09/25(火) 18:38:11.78 ID:iFvjcPEN0 [2/2]
ヤマダは出来るって言ってたな。
那覇だけど。
171: iPhone774G :2012/09/25(火) 18:42:35.81 ID:egNCgQAJ0 [4/4]
>>170
ちょうどいいな
豊見城だからちょっと行ってくるわ
177: iPhone774G :2012/09/25(火) 23:53:34.72 ID:iFvjcPEN0 [3/3]
>>171
だったら早く行った方が良い。
俺は
157で聞いたんだがLTEネットに入らなければ
本当にパケ漏れ発生しないのか?
って聞いたらLTEネットを外して契約出来る事を知らなかったらしく
あっちこっち電話して、色々書類引っ張り出して調べて
10分後に
大丈夫です。
と答えてもらった。
それが一昨日の話だから対策される前にGO
172: iPhone774G :2012/09/25(火) 18:44:15.64 ID:d5Pm7//d0 [2/2]
色々めんどくせぇなぁwwww
1000円で維持できても非常用電話ぐらいにしかならないしもういいやw
174: iPhone774G :2012/09/25(火) 22:14:15.06 ID:UK7CdNY60
983円携帯化なんてそんなにハードル高いことやってるわけでもないのに
何でそんなに豆腐メンタルなんだろw
愚痴はいいから予約の順番変わってくれよ。
175: iPhone774G :2012/09/25(火) 22:16:19.33 ID:QvuhBLoK0 [4/4]
しかもそんなにめんどくさいことでもないよねw
無知なだけで。
176: iPhone774G :2012/09/25(火) 23:25:08.96 ID:Y7uG7tMv0
予約したときに「端末引き渡しまでの間にWEBで事前登録しろ」って言われるはずだが。
その事前登録画面では料金プランやオプションの選択をさせられるんだが、
LTEフラットに入らない状態のことを「従量プラン」と呼んでいる。
ここで発行される事前登録番号を店員に見せるだけだよ。
関連リンク
auのiPhone 5、月額983円でパケット漏れの心配なしにWi-Fiでの利用が可能?
【au版】iPhoneを最低金額で維持するスレ1【983円】
やっぱりできなかった人もいたんだな。
返信削除俺も聞いたらできなくて契約してから外せるのは可能っていわれたけど外せるんなら最初からLTEプランだけの契約でさせろと。
あと誰でも割強制?って言われたけどこれはどうなの?
モバイルルータもう持ってるって言えば契約できるんじゃね
返信削除貧乏人は買うな
返信削除ってこった
この場合は一括で本体代金払わないといけないよな
返信削除だったらsimフリー買ってもいい気がする
こういうの醜い人種って言うんだろうな
返信削除最安契約するのはどうでもいいけど
返信削除AUショップに最低料金聞きにいくのはさすがに引くわ
これやると端末代の月割が無くなるだろ
返信削除こんな意味の分からん使い方をするくらいなら在庫処分モードに入ったiPhone4Sを
返信削除色々キャンペーン割引付けて運用する方が安くて使い勝手がいいよな
パケット定額と通話料入れても月2000程度でいけるし
> これやると端末代の月割が無くなるだろ
返信削除一括支払いでしか買えないって事? それならそれでいいじゃん。
>一括支払いでしか買えないって事?
返信削除毎月割は定額のパケット通信に加入が条件なので、Wifi運用では分割でも一括でも端末の割引がない。
なんというかたくましいな
返信削除自分は店の人に嫌な思いさせてまでそういうことできんわ
キャリアの都合に合わせてたら、あいつら態度が増長するだけだから別に問題ない。
返信削除