617: Socket774 :2013/01/09(水) 22:14:50.98 ID:fQo93RSx [1/3]
ここの住人て楽しそうで羨ましいな
やっぱり秋葉原に近い人は、ネットの最安値でパーツ買うより安く手に入ったりすること多いの?
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part835】
628: Socket774 :2013/01/09(水) 23:13:17.32 ID:hKwhd50O
やっぱり今買うなら7だな
>>617
液晶ディスプレーとかPCケースとか実物見ないで通販で買うなんて無謀
630: Socket774 :2013/01/09(水) 23:20:34.90 ID:sUqbFGPr
>>617
M/B+CPUに代表されるセット割引とかは店舗売りの魅力じゃないかな~。
あとはちょっと怪しいパーツだからこそ、
実際目で見て確認できるところかな。
アタリのパーツを引けるとちょっとテンションあがるな~。
まあ、1TのHDDを2,980で売ったりするみかかのセールもあったりするから、
ネットはネットで面白かったりもするな~。
631: Socket774 :2013/01/09(水) 23:26:28.69 ID:Zh1VjHEG
>>630
店売り価格で引いた結果の金額を見てみ
ネット価格と同じだから。
638: Socket774 :2013/01/10(木) 00:06:43.66 ID:YYgyeJ+D
>>631
だったら店頭で買う方が楽しい
647: Socket774 :2013/01/10(木) 09:00:01.79 ID:4rawcS4r [1/2]
>>631
自分はツクモメインショップにしてるけど、ツクモはそんな感じなんだよな・・・
CPUの値段は店頭とネットでほぼ変わらないけど、マザーの値段が店頭の単品売りの値段が高く設定されてる
ただ店頭だけでしか買えない期間限定・数量限定品が結構お買い得で侮れない
619: Socket774 :2013/01/09(水) 22:41:14.48 ID:SNXD/Jx9 [2/2]
>>617
いやーやっぱネットの最安値にはなかなか敵わないんじゃないかな
無店舗で商品を右から左へ転がしてるところには勝てないっしょやっぱ
ここにいる人間は「アキバで買う」ことが好きな人が多いんじゃないかな
もちろん俺の一意見だけど
あちこちの店ハシゴして、買うもの決めたり、買って持って帰る時間を楽しんだり
思わぬセール品に巡りあったり、そういうのを楽しんでる気がする
通販と違って現物見て買いたいってのもあるかな
なんか偉そうでスマヌ
620: Socket774 :2013/01/09(水) 22:50:09.13 ID:g0lqRQRC
匂いだな。
パーツは確かに通販で買ったほうが楽だし安いが
自作屋の勘を鈍らせることになる。
623: Socket774 :2013/01/09(水) 23:01:34.41 ID:UpdANa5H
>>619のおかげで、最近忘れていた「物を買う楽しさ」を思い出した。
明日は買いたい物も決めづに、街をぶらぶらしてみようかな。
629: Socket774 :2013/01/09(水) 23:13:54.84 ID:zS4FlJGa [1/2]
>>619
現物見て買って持って帰ってすぐに使えるのが良いね。通販だと注文してから届くまでが待ち遠しい。それだけでなく昼間は仕事で確実に荷物受け取れないから通販はなるべく避けたい。
コンビニ配送やってくれる所もあるから徐々に解消しつつはあるが。
ていうか通販ショップはそういう昼間荷物受け取れない人の事をもっと考慮すれば伸びると思うぞ。面倒かも知れないが。
647: Socket774 :2013/01/10(木) 09:00:01.79 ID:4rawcS4r [1/2]
>>619
もう昔の面影はなくなりつつあるとはいえ
秋葉のあのPCパーツ店密集地帯探索するのってやっぱ楽しいんだよな~
そういう考え方持ってるマニア層がいなくなったら、秋葉も完全終了だろうしな~
625: Socket774 :2013/01/09(水) 23:09:50.91 ID:fQo93RSx [2/3]
いいな、ちくしょうめ
うちの町にも自作パーツ街見たいのがあればなあ
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part835】
1月13日18:30記事修正
パッケージにちゃんと入ったものじゃなくて、保障はるけれども多分返品されただろう開封品とかあるよね。
返信削除外付け HDD のケースだけとか、通販じゃ何がなんだかわからないようなものを品定めして買うのが楽しいんだよね。
当たれば結構いいものなんだけれども、失敗すると無駄なものを掴んでしまったりとね。
秋葉が近所なら店で買うわ。店員にも相談できるし不良品もすぐ返品できるから。
返信削除地元にはしょぼいドスパラしかねぇ・・・
メーカーから初回出荷でものすごく流通量が少ないようなハイエンド商品みたいなものは
返信削除アキバの顔が利くところで買うしかないと思っている。
ネット通販だと手元に届く頃には誰かが動画付きレビュー上げてベンチマークで数字残して
しまうだろうからね。
だれでも買えるような安いものが欲しけりゃネット通販で充分だけど、パーツ屋ごとの
得意不得意や販社とのつながり具合を見極めて、レアパーツでイカれたPC組むのは楽しいよ。
週末とか突発的なセールがネット最安よりさらに安かったりとかあるからな
返信削除まああとはあの雰囲気楽しんだり、どっからひっぱって来たんだよw的な謎パーツ眺めたりするのが楽しいんじゃないのかねえ
そういうお店だいぶ減っちゃったけどな
マザーなんか通販の方が安くて店舗だと高いっていうのはあるな
返信削除実例を出すとギガのB75M-D3Hが通販だと5500円だけど店舗だと5980円になってる。(ツクモ)
正月に通販の数量限定だと4500円になってたりしたし
すぐ欲しいから店舗に行ったら5980円で帰ってきたら売り切れてたからアマで買った
あとCPUクーラーの無限が通販だと3980円だけど店舗だと3480円だった
店舗の方が微妙に安いものはこれに限らずあるな
グリスのAS-05も通販だと一番安いのは1380円だけどアキバのドスパラで1280円だった
647が4つもあって吹いたwww
返信削除どんだけ重要なレスなんだよ
ゾネが健在だったころは
返信削除よく行ったな秋葉
大昔はPCIのビデオカードを探しに行ったり(通販なんてまともになかったし)
でももう3年以上行ってないや
そういえばじゃんぱら&祖父&ツクモ等の中古を漁って
返信削除Opteron組んだりしたわ
今じゃじゃんぱらも祖父もツクモも通販オンリー
買取すら通信買取しか利用しなくなったよ
歩いているとたまに限定特価で安いモノがったりするから好きだな
返信削除価格に関しては通販より店舗の方が「無駄な物を買う確率」が高いので、
値付け値段云々以外のところで金を浪費する
「外で買い物をするのが楽しい」という人間の性向がなかったら、
返信削除もう「店舗」なんてものは壊滅してるかもしれんな。
実物を見れるっていうのは大きいぞ
返信削除550Dのヒンジが貧弱だと噂があってもまともな写真がないから見た方がよくわかるし
グラボでも6ピン挿す位置がどんなに調べてもわからない製品とかあるからな
千葉県在住だが…
返信削除一式組むのにまとめて買う時、一般で在庫稀少や取り扱いが無いもの、
みかけた魅力ある特価品に出会えば秋葉原で。用途の分からないものを見漁ったりするのも良い。
実物の見た目や稼動状態とか見れるのも重要、会社帰りに見る為だけで足を運ぶこともある。
私は車が無いのでケースとかディスプレイとか持ち帰りで持ちにくいもの、
手に入りやすい安値パーツ・周辺機器はネットが多いかな。
他のものと併せて手軽に買えるのがいい点ではあるが、余計なものまでつい注文してしまう
6万台が当たり前の最新のグラボを、突然始まった店頭オークションで4万切りで買えた時は興奮した。
返信削除まさにそれを買おうと何店も回って比較してたところだったからな~
もちろん今もそのグラボ使ってる。
どこだか忘れたけど、雨の日に回ってたら「雨の日特典 送料無料」なんてのをやってた店もあったな。
返信削除ジャンク品見て回るのもすごく楽しい
返信削除ああいうのは一期一会だから、通販ではなかなか味わえない町歩きの醍醐味かな
しかし不思議だよね
返信削除需要少ないとはいえ秋葉原以外にああいう場所が出来なかったのが
PCIのSCSIボードが必要でネットで探したら2万とか5万とか。
返信削除オークションですら高い。
秋葉行ったらジャンク500円で売ってたので購入。
余裕で動いた。これで15年前のデータ取り出せた。
外付けFDDも一時期秋葉原で買ったほうが安かった。
FDは今だ役所関係で現役だったりするので困る。
中古商品は品が減った気もするけどね。