32: Socket774 :2013/04/27(土) 16:50:00.75 ID:G17tonF8 [1/2]
去年から報告出てたFM2A75M-ITXだが、ついにうちのも燃えてしまった。
なんか起動しないから変だなーと思って電源ボタンポチポチしてたら急に火と煙が。
オーバークロックなどしてないんだが5800KだとVRMが耐えられないのか。
CPUやらメモリ無事だと良いのだが...
http://jisaku.155cm.com/src/1367081014_c04914027d27745e3d5b0bfec7c59a5f11091f68.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1367081014_d6de5f04420fdfa69410710deae629ce4e1bd818.jpg
関連記事
ASRockのマザーボード「FM2A75M-ITX」が火を噴いてご臨終?
http://www.newslogplus.com/2013/01/asrock-fm2a75m-itx.html
もう燃えない? ASRock、新Mini-ITXマザー「FM2A85X-ITX」を発売へ
http://www.newslogplus.com/2013/01/asrock-fm2a85x-itx.html
33: Socket774 :2013/04/27(土) 16:51:54.93 ID:8GhEenj9 [3/5]
BIOSのバージョンは?
34: Socket774 :2013/04/27(土) 16:55:25.21 ID:FdB2b/YX
>>32
リテールファンじゃなかったって落ちかね?
38: Socket774 :2013/04/27(土) 17:07:08.88 ID:G17tonF8 [2/2]
>>33,34
いや、ケースの高さが厳しいしメモリとも干渉しそうだったからリテールファンだよ
biosのバージョンは今となっては不明?
いろいろと不具合抱えてそうな板だったからまめにアップデートは確認してた。確か一月前くらいにもアップデートしたはず。
37: Socket774 :2013/04/27(土) 17:05:06.19 ID:TK1t/oE8
>>32 ご愁傷様です、ウチのとまったく一緒の箇所で発火しとるね~(--
もう何件も事例が有るのにASRockからはなにもアナウンス無いっちゅうのもアレだな~。
販売店や代理店はOCするな!とか言えないけど、OCしてない状態でも発火するから
根本的な製品不良としか言えん。
39: Socket774 :2013/04/27(土) 17:09:19.94 ID:blthBUI1
留守録中に燃えたりしたらシャレになんねーな
41: Socket774 :2013/04/27(土) 17:22:30.41 ID:VlJ8RAvv
公式ではR2.0でなかったことにしたのか?
回収してやれよ
http://www.asrock.com/mb/index.jp.asp
42: Socket774 :2013/04/27(土) 17:30:05.40 ID:lpGebTdi [2/2]
車ならリコール。
アメリカならPLで訴訟、勝つる。
43: Socket774 :2013/04/27(土) 17:32:09.44 ID:8GhEenj9 [5/5]
これアメリカでも売ってるんじゃね?
BIOS最新でも燃えたんなら不良品だわ
44: Socket774 :2013/04/27(土) 17:34:21.16 ID:zTg2sKSO [1/2]
asrockのA75ITXは怖くて買えんわ
A85Xかってよかったわ
46: Socket774 :2013/04/27(土) 17:53:16.70 ID:d1unlKuv
海外じゃどうなんろうなと思ってググったら
こんな動画があったけど、ナイスされてるコメで糞ワラタ
BIOS 1.90でも燃えるみたいだな。
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16813157340
ここでも火吹いてるレビューは多いけど、BIOSのバージョンがわからん
しかしVRMが熱を持ちすぎて、その結果火を噴くみたいな感じだから
BIOSだけで解決すんのかねって感じはするが
【Richland】AMD A・E2シリーズ総合 Part62【Trinity】
ASRockの対応はクソだとおもうが、原因が熱ぽいならヒートシンク貼り付ければ解決しそうじゃないか?
返信削除またAMD関連の粗探しですか
返信削除淫虫ごくろうさまで
これが「粗探し」って思える信者にはなりたくない…
削除この板を持っている人はある程度覚悟したり、
冷却周りに気を遣っているだろうし、普通ならさっさと買い換えていそう
本当に基地外だな…
削除粗さがしでも何でもねえだろ…
ボード買った連中からの報告だし、どう見てもIntel関係ねえ。
R2と85Mへの製品切り替えで対応したってところなんかな
返信削除既に購入した75Mユーザーが火事にならない事を祈るよ
固体コンデンサが普及したせいか、
返信削除グラボやマザーの故障の代名詞が液漏れからVRM焼損に変わったよね。
一時期まともになったのにまた昔のアスロックに戻ったな
返信削除淫厨の陰棒ですわこれは
返信削除汚いなインテル本当に汚い
ASRockの販売代理店はユニスターか。
返信削除まぁ、がんばって仕事するしか無いね。
マスタードシードもあるよ。
削除板住民だけど絶対記事にしてるだろうなーと思ったらやっぱり記事にされてたワロスwww
返信削除A85-ITXからヒートシンクついてたし、そういう事なんだろうね。
返信削除トップフローでVRMに風が回るクーラー付けてても発火しちゃうんだろうなぁ
ASRockとZotacで迷ってのZotacのA75マザボ買っちゃった。
ま た A S R o c k か
返信削除intel AMD関係無いじゃんか……
返信削除対立厨はほんとにどこにでも湧くな
焼損報告の個体は過熱,発火対策がしている奴なのか?
返信削除俺の板はAsusのZ68V/Gen3で載っているチップというチップに放熱フィンがついているから
よっぽどのことが無い限り大丈夫だと信じているけど焼けたら嫌だよな・・・
ところでIntelチップセットのAsrookマザーでは焼損報告を見たことが無いのだがこれは偶然?
普通もえないから
削除VRMの問題にチップセットは関係無い
返信削除FM2A75M-ITXはまじでリコールレベル
Asrook自体もそれをわかってるから
直ぐにVRMを改修したFM2A85X-ITXを投入してきた
うちは買って2日目で燃えたから良かった
返信削除5700定格にすら耐えられないから5800Kとか即死レベル
何もよくないだろwww
削除感覚がマヒしたかwwww
抗議していいレベル
「個体差」はあるのだろうけどね。うちは半年何事もなく稼働中。
返信削除BIOSアップで問題ないとたかをくくっていたらこの情報かよ。
流石に本格的な夏の前に換装するべきなんだろうな…
リテールクーラーだからこそ燃えるんだろ・・・
返信削除大型クーラーが必要なのか?回路が火を噴くから意味無いのか・・・