497: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 20:41:12.71 ID:RNC3J4gB [1/2]
https://twitter.com/gadget_pei
KDDI向けのHTC機ご利用の方には大変申し訳ないのですがKDDIの要望で全製品アプデ打ち切りとなりましたのでご了承いただければ幸いです
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
HTCとしてはアプデするつもりでいたしプラン提案したけどそれを跳ねたのはKDDIさんですよ。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
要するにアプデ期待するならKDDIで端末買うなってこと。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
これはKDDIの要望なので他社のKDDI向け端末でも同じだと思いますよ。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
J One打ち切りです。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
多分KDDIとHTCに問い合わせしても未定としか言ってくれないと思う(お互いパートナーだし)けど、真実はこうですよ。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
まあ嘘だと思うんだったらアプデ期待して待っとけばいいと思いますよ。来ないので時間の無駄だと思うけど。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
KDDIがアプデプラン跳ねた理由は"UIが大きく変わるから"です。Jbの4+から5はわかるけど、Jの4.1から4+とJ Oneの5から新5/5.5なんてほとんど変わってないのに…
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
au HTC J One HTL22 Part 30
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 20:44:15.70 ID:RNC3J4gB [2/2]
https://twitter.com/gadget_pei
キャリアさんとの取引情報、本国のHTCのエンジニアまでは降りてきてます
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
他社さんは知りません。あくまでHTCだけ。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 20:55:51.69 ID:wBRdm751
Twitterのまじなのかな
残念だなあ……
ケースの話だけど、クリアケースはめたらバンパーリング何とか貼り付く?誰か試した人いないかな
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 20:59:55.27 ID:giOVY5y+
アプデ来ないのか
ま、今のままで満足だから別にいいけどつまんない
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 21:05:56.78 ID:zDXDAlOH
>>497
これマジ?
HTCに比べてKDDIは企業体質が貧弱すぎるだろ・・・
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 22:42:02.07 ID:HuRgdY0I
>>506
こういうところが利益の高さの由縁だね
>>524
なんか日本のHTC機終わった感で残念
芋は禿の手が入った以上使いたくないしさ
11からずっと愛用してきたのに
なんかもうがっくりきたよ
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 21:22:02.42 ID:vq3bCVoQ
アプデ終了って本当なら最悪だわ
S-Offせずに4.2に上げちゃったからrootとって遊ぶこともできねえ
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 21:27:50.05 ID:S6yZYibl
なにこの機種
マジワロタwwww
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 21:52:38.07 ID:1F97nScf
Twitterのって誰なの?
ソースあるなしじゃなくて普通に怪しいんだが。
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 22:11:28.99 ID:BRFRY1lq [2/2]
>>519
ふのじさん、ぺいさんはふつうに有名なんだが・・・
そのスマフォはグーグル検索できないのかい?
>>522
東日本復活したのか
なら以前より戻りが早まるかもね
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 22:27:43.23 ID:yXzgPOSW [2/2]
この機種本格的に終わったな
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 22:42:02.07 ID:HuRgdY0I
>>506
こういうところが利益の高さの由縁だね
>>524
なんか日本のHTC機終わった感で残念
芋は禿の手が入った以上使いたくないしさ
11からずっと愛用してきたのに
なんかもうがっくりきたよ
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 23:27:58.59 ID:cWc8MyKn
>>524
ああ、終わった
もうHTC出ても買うことはないな
完全に冷めたよ
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 23:31:34.35 ID:ZUnmSQcJ [3/8]
>>524
機種が終わったじゃなくてHTCが終わりなんだよww
>>533
出ても買うことはじゃなくて もう出ないんだよww
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 22:47:30.20 ID:c6iE/woR
auはOptimus Gもアプデ放置してるし期待できんな
Nexus5届いたらドコモsimで運用してJ Oneともお別れだ
結局auはMNP乞食してCB貰うためだけのATMでしかないよ
・
・
・
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 01:02:36.17 ID:xk3HwU0q
本当にアプデが来ないんならもう二度とHTC機は買わんなあ
春か夏に出るであろう防水対応のHTC機の繋ぎに買ったのに
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 01:05:42.97 ID:3glUX5SB [4/14]
>>583
アプデを止めたのはauだぞ
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 01:17:33.91 ID:j6kMK8HW [1/2]
>>584
だからauがそういう考えなら今後出ても買えないじゃん
発売日買い2年の人は自己責任とはいえ悲惨すぎる
早く売り切りたいから必死に不具合否定としか思えない
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 01:27:44.13 ID:3glUX5SB [5/14]
>>586
どうしてもHTCが良いならグロ版行くしかないわな
不具合関連は早めに修理で延命して縛り消えたらMNPか機種変で良いんじゃない
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 01:30:53.80 ID:j6kMK8HW [2/2]
>>591
そうなるね
田中社長のHTC上げは何だったんだろ
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 01:25:02.67 ID:Maa3gnLR [1/2]
発売から三ヶ月後のアプデ一回で打ち切りとかふざけるにも程があるわな
二年契約だし。
ちゃんとしたソースがあるなら機種変迫ってくるわ
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 01:25:38.21 ID:akCJX842
それも出来ないんでしょ現状
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 01:29:18.72 ID:TXaaxxKF [2/7]
また消費者庁にお灸を据えられるのかね
しかも前回のお灸からこんな短期間で
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 01:37:50.15 ID:dlczDeoo [1/2]
>>589
IS01思い出した
あっちは特に不具合とかなかったらまだしも
これは色々とあるしね
>>592
なんかそふとばんく化してきたよね
元から同じだったのかもしれないけど
オプションが騒がれてるときにタイミング悪いね
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 01:39:11.82 ID:3glUX5SB [7/14]
>>592
使用者の声が大きくなれば可能性はあるかもね
>>593
面倒な質問されたから当たり障りなくって感じなのかもね
まあ、まだ春まで時間あるから見守るしかないわな
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 01:57:16.74 ID:zOoAUxAO
メーカーがやる気無いなら別だが、グローバル端末が4.4まで行くだろうってのにキャリアがストップ掛けるって消費者舐めてるとしか言えない。
ばら撒くにしたってその後高額な通信料取るから出来る施策なわけで。
その上今回は不具合祭りな癖に全く認めようともしないのでショップに持っていっても修理に出してからじゃないと修理代金等は何とも言えないとか言われた挙句、今は代替機が無いとか言われるし。
リフレッシュ品をまともなカメラに直して、交換で済ませるようにしろよ。
初期化や設定をユーザー負担で何度もやらせるなよ。
4G以来のHTC好きだったが、今回の端末が紫カメラ、通話不具合、Wifi切れると不具合オンパレードだった上にお粗末な対応されてほとほと呆れた。
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 02:07:05.46 ID:aFsDxm/X [1/2]
>>602
さすがに今回これに対しての経緯は酷すぎるよね
不具合認めない、発表しない、修正アプデもしないとかどうなのよ
HTCもキレていいでしょこれ
>>604
本来もう来ててもおかしくないよね・・・・・
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 02:07:27.87 ID:PKU6Y6ml [3/3]
>>602
俺のも通話酷いわ。カメラ不具合なかったから残念だ。今は黒を利用中。同じ回線で白を買い更に赤を買った。はて、どれを自分用に卸すか悩み中。もう1台は家族用、残り1台は…思案中。
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 02:30:13.99 ID:aFsDxm/X [2/2]
>>606
通話っていちばん大事だよね
そこを異常なしで切り捨てるのはすごいと思う
04や11Fよりタチ悪い
・
・
・
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 15:07:15.37 ID:OvbcufhN
せめて4.3にしてくれ
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 17:01:19.84 ID:JAftHy96 [1/2]
アプデ無いとか・・・・
ユーザーが猛反発してもどうにもならんのかな
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 17:28:25.62 ID:g5FRwxpp [2/2]
もしかしてキットカットもこないの?
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 17:40:11.95 ID:Maa3gnLR [2/2]
>>721
4.3すら来ないって話だろ
グロ版は4.4来るんだが。
サポートしなくていいからせめてs-offさせてくれんかな。
修理帰りで4.2になったのでもうだめぽ
au HTC J One HTL22 Part 30
関連ツイート
リークっぽいツイートのみ抜粋
全ツイートはこちらへ
あの。ぼくに「は?どういうこと?」とか言われてもどうにもできませんのでクレームはKDDIにお願いします
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
信憑性はWeibo見てくれたらわかるかな…
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
ん、J Oneもう4.3すらなし?だったらROM焼くけど
— あばろ (@abalol) November 2, 2013
無いよ。42で終わり。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
ガセだと思う人はWeiboみてください!宜しくお願いします!
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
あくまでこれは公式発表じゃないので:)
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
HTCは倒産しないしまだKDDI向けに端末出すよ
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
JbがSense5にならないクソさ
— あ (@wtpn_) November 2, 2013
HTCは悪くない!
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
KDDIの電話機は買ってはいけない(戒め)
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 2, 2013
あのツイットあんなに拡散されるとは思わなかった…ガセではないんだけど(´・_・`)
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 3, 2013
UIが大きく変わるからKDDIがHTCのアプデを蹴ったって話、本当なのかねぇと。acroHDは2.3から4.0で色々変わったし、UIを大幅に変えちゃう着せ替えメニュー用意してる端末もあるくらいなのにそれだけの理由で?って。
— ぺつん@とある正義の支配端末(シムロック (@petun01a) November 3, 2013
一応そういう事になってる…
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 3, 2013
WeiboにHTCのアプデの件書いてるわけではないけど、今までの投稿から嘘かどうかは見分けつくんじゃないかなぁ。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 3, 2013
一般ユーザーからしたら、Sense4+からSense5になってホーム画面にニュース流れてくるしウィジェットどこだよ!くそじゃねえか!ってなるんだろうな。まあHTC側もその対策として2012年機のROMではBlinkFeed無効にできるようにしたけど。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 3, 2013
KDDI「UIが大きく変わるからアプデは許さん((キリッ」 iOS 7 「は?」 KDDI「いいえ、HTC機のみです。Apple様」
— 塚本瑞穂@もっちー (@mizuho_ruff) November 2, 2013
HTCだけじゃなく全メーカーだと思いますよ。他メーカーは分からないけど。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 3, 2013
HTCくそだ!買わない、とか言ってる方、多分全メーカー同じ要望入れてるので他買っても一緒だと思いますよ。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 3, 2013
HTC潰れそうだからアプデしないとかそういうのではないです。現にグローバルではアプデやってる。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 3, 2013
L01DはアプデやったけどLGL21はやってない。そういうことでしょ。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 3, 2013
HTCもう潰れるからアプデしないって、じゃあ(多分)最速でKitkatアプデしないよwww
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 3, 2013
Lenovoに買収されるとかそんな話どっから出てきたんだよwwwと思ってます。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 3, 2013
アップデートってキャリアにとってもかなりコスト掛かるからね。はい。
— ぱおぱお@大津の人 (@paopao0128) November 3, 2013
とりあえず内部でもOneの品質はすごく問題になってて、ハードウェアチームに品質あげろって言う命令を出してるらしいので…ホントに品質上がったのかはM8でわかるかな。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 3, 2013
HTCにはKitkatアプデをNexus端末除く全メーカーの中で最速でやるくらいの体力は余裕でありますので買収とかいう根拠のない噂だけをソースに潰れるからアプデ無いとか言ってる人とても残念な人に思えますね。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 3, 2013
あの何度も言ってますがあれHTCだけじゃないですよ。多分。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 4, 2013
@kae_sakura まあUI変わるからアプデしないってのは割とユーザー思いな考え方なのかもしれませんね。いきなりBlinkFeedとか入ってきたら一般ユーザーは混乱するでしょうし。
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 4, 2013
まあでも5→5+みたいなUI変わらないアプデをしないってのは許されないようなw不具合修正も入ってるんだしw
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 4, 2013
既存機のSense移行は初期設定ではBlinkFeedは無いようにしてる 配慮はしてるのに(と言うよりグローバル版だってSense4+の操作感の方が良いって人一定数居るだろうし)
— えふのじ (@fnoji) November 4, 2013
うんまあそうだよね…
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 4, 2013
HTCとしては準備万端ですよ。あとはKDDIさん…
— がじぇぺい (@gadget_pei) November 4, 2013
アプデ期待してHTL21を選んだのに・・・本当ならかなりショックだな
返信削除あーあ、自力で海外rom移植するしかないのか
返信削除キャリア端末がプリインアプリを削除不可にしてるのは、一旦消したものを復活させる事ができないから、とかなんとか。
返信削除元に戻せない、変わる事が不味いって意味ならこのauの不許可理由も一貫してるね。全然納得行かないけど。
残念だ
返信削除メーカーの努力をないがしろにして、ユーザーのサポートをおざなりにするのか
android auとはなんだったのかwww
いつものau
返信削除何も驚くことはない
ただでさえauのAndroidは運用費高い上にこんなことまでしやがって、糞キャリアっぷりは何年経っても変わらないな。
返信削除終わったのはauじゃなくてHTCだろ。メーカーが事業縮小してるんだからな
返信削除HTC HTCって言うけど、方針決めるのはauだろ。
返信削除こんな事が通信会社で横行するから、SIM+Nexusで良いだろって事になるのを気が付かないのだろうね。
MNPで投げ売り端末をさらに転売&毎月割+スマートバリューで格安って
乞食上等なユーザーが喜ぶ事しかしないんだよな~~
そういえばL-01Dはアプデどんどんしてるのに、LGL21はアプデきてねーわww
返信削除商品説明会で各メーカーの人に聞くとキャリア次第って言われたことを思い出した。
返信削除日本は本当にクソキャリアしかないな
返信削除土管屋以外のことをやるなと
Androidメーカー(キャリア)の横暴支配に嫌気が差した人は何処に流れるか?
返信削除当然iPhoneよ。
結果的に、ユーザーコントロールの最強に強まった企業が得をするってのは皮肉でしか無いなw
二度交換しても数日の間に通話不具合でて、もうこれは不具合ではなく仕様だな。相変わらずオールリセットしろとか交換で来たばかりの機械に要求してきて、データ移行も少しずつ戻せとか、不具合再現性低めの現象にどこまでユーザーに求めるのか…という対応もHTC のせい。アプデしないならまさに不具合デパートのHTCを、とかげのしっぽ切りしたとしか思えませんね。もう手に終えないんでしょうね、自分もクレーマーみたいで嫌。申し訳ないなぁ
返信削除SoftbankはもうiPhone一辺倒の商売もできなくなったし
返信削除HTCを呼び戻してAndroidに力を入れろ
実質韓国企業にそんなご無体な…
削除俺も次買うときはNexusにしよう
返信削除ガラパゴ機能全部ぶん投げる
アプデしつづけたら機種変する必要性なくなるからだろ
返信削除