HTC One後継「HTC M8」主要スペックが流出─5インチFHD、MSM8974、Sense 6.0搭載 http://t.co/8PGp4zdwTm
— リンゲルブルーメン (@rbmen747) 2014, 1月 2
474: SIM無しさん :2014/01/28(火) 00:43:14.83 ID:M0HFFTjW
auはhtcからLGに乗り換えた??
au 新機種情報 77
476: SIM無しさん :2014/01/28(火) 00:48:54.40 ID:TebpRrLZ [4/4]
>>473
うん、似てる
>>474
乗り換えたっていうかHTCは死亡しました
481: SIM無しさん :2014/01/28(火) 01:30:09.09 ID:8RFhdZQW [1/2]
HTCェ……
483: SIM無しさん :2014/01/28(火) 02:02:30.23 ID:HhOHYJ3R [1/2]
まだだ
まだM8の出る可能性が微レ存
485: SIM無しさん :2014/01/28(火) 02:37:16.74 ID:cmTYQah3
>>483
微粒子レベルすぎぃ!
486: SIM無しさん :2014/01/28(火) 02:38:39.91 ID:65w5RHNt [2/9]
出るのは出るだろ
その後どうなるかは察しだが
501: SIM無しさん :2014/01/28(火) 15:44:43.95 ID:20dpel1K
>>486
M8は日本で出ないっぽい
KはM8出さないしなぁ…
— がじぇぺい (@gadget_pei) 2014, 1月 27
M8WLJに関してはご冥福をお祈りしたいですね
— がじぇぺい (@gadget_pei) 2014, 1月 27
2014年春・夏モデルと考えられる日本向け未発表HTCデバイスまとめ
【随時更新】
http://htcsoku.info/jp-m8-glu-glu2-matome/
関連
auは壁紙リークされたりと最近いろいろ話題なMなんとかは出さない気がする。
— がじぇぺい (@gadget_pei) 2014, 1月 26
503: SIM無しさん :2014/01/28(火) 17:10:25.50 ID:Y64b5/8D
>>501
auはって事でしょ
docomoかSoftBankから出るんじゃない
502: SIM無しさん :2014/01/28(火) 15:49:47.65 ID:65w5RHNt [4/9]
まあ言っちゃなんだが出してもどうせ売れないしなw
504: SIM無しさん :2014/01/28(火) 17:27:13.37 ID:8saC7Ouz
M8はグローバル向けで出ないかもしれないけど日本国内むけにカスタマイズしたやつもあるから出るならそれだろうな
505: SIM無しさん :2014/01/28(火) 17:42:36.05 ID:QXDuIPcA
蝶の後継機は出るけどM8は出ないって事でしょ
そりゃあ、蝶とOneとの売れ方見れば歴然だわ
506: SIM無しさん :2014/01/28(火) 18:14:51.29 ID:nfuUpZYy [3/5]
蝶の後継出たとしても売れんだろw
蝶が売れたの他がダメだったからだし
507: SIM無しさん :2014/01/28(火) 18:34:03.43 ID:IFWM9N8u [2/3]
蝶も大幅値下げするまではそんなに売れてないんだよ
508: SIM無しさん :2014/01/28(火) 18:48:04.75 ID:UMdxfF3/ [1/6]
でもau内で売上3位をキープし続けてたよ
509: SIM無しさん :2014/01/28(火) 18:52:20.84 ID:IFWM9N8u [3/3]
au内ではね
他キャリア含めたら値下げ前はELUGAより売れてないって話だったから
510: SIM無しさん :2014/01/28(火) 18:55:39.16 ID:UMdxfF3/ [2/6]
まあ2012冬のラインナップで一番売れたから
良い方じゃないの
oneは2013夏でドベなんだし、それに比べれば…
511: SIM無しさん :2014/01/28(火) 19:00:43.77 ID:G/W8tp3c [2/2]
当時の中では最先端で5インチFHDだったからな
あそこがHTCのピークだった
512: SIM無しさん :2014/01/28(火) 19:04:11.19 ID:UMdxfF3/ [3/6]
そうそう
INFOBAR A02のRAM1GBで怪しくなってきて
HTC J oneの防水無し&低画素紫カメラで大コケ
513: SIM無しさん :2014/01/28(火) 19:09:05.73 ID:65w5RHNt [5/9]
元々ハードの作りは雑だけど
チューニングが巧いのでもってたような会社だしな
Androidが成熟した上、CPU性能とかバリバリあがったせいで
チューニングで差が出しにくくなったから
もうだめぽ
514: SIM無しさん :2014/01/28(火) 19:11:56.71 ID:UMdxfF3/ [4/6]
日本だけでなく、世界でご臨終しちゃいそうだもんね
ヤバいヤバい
515: SIM無しさん :2014/01/28(火) 19:16:36.63 ID:b/V+LVHv
WMの時代は天下だったのにな
516: SIM無しさん :2014/01/28(火) 19:22:11.12 ID:UMdxfF3/ [5/6]
スマホブーム来る前からずっとスマホで頑張ってたのに
なんか悲しいね
国内初のAndroidスマホも
たしかdocomoのHT-03Aだったはずだし
517: SIM無しさん :2014/01/28(火) 19:27:50.61 ID:nfuUpZYy [4/5]
何かに特化しようにも
電池は富士通シャープが圧倒的で
カメラはソニー無双
ビーツ手放したし音関係もだめ
家電連携とか独自機能も全然ないしなあ
518: SIM無しさん :2014/01/28(火) 19:30:15.72 ID:UMdxfF3/ [6/6]
売りにしようとしたカメラがコケたのは
相当痛かったね…
519: SIM無しさん :2014/01/28(火) 19:53:27.66 ID:1WQuSag0
HTCがこの先唯一生き残れるとしたら音質を改善して内部ストレージを増やしたDAP側面の強いスマホを出すことぐらいなんだろうけど...
beatsとの結び付きが弱くなれば音質面でも特化出来ないし
beatsにしても音質からすると一流とは言えないからなあ
もうどうしようもないな
au 新機種情報 77
音質のほうでもSONYのブランド力が強大すぎるな
返信削除もう(欲しい機種)ないじゃん…
返信削除HTC Jの縛りがあと1年・・・次どうしよ。
返信削除HTC Senceに慣れると他社製が使いづらいんだよな。
INFOBAR A02は使っているが時期が時期でRAM1GBは微妙なのもあるが、
返信削除それより独自HOMEの使い勝手がちょっと悪すぎた。
動きは面白かったのだが、インストールしたアプリが全配置されるのはどうなんだよ・・・。
HTCって台湾のメーカーだよな
返信削除是非買いたいわ
何で軽装甲車の話してるん
返信削除